ご訪問ありがとうございます♪
医療系のパートをしながら
ダウン症の長男を筆頭に
4人の子供を育てる
アラフォーママ
ますみんです
よかったらフォローお願いします
↓↓




商品と出会えますように
我が家のダウン症長男くん
昨日大好きなデイから
帰宅しました
校外学習の日だったので
話を聞くぞ〜って
浮きだっているところに
デイの先生から
とんでもない問題行動を
指摘されました
それは
人との距離
そのデイには、
長男くんが大好きなお友達もいて
その子とよく遊んでいると
以前から聞いていました。
そこまでは
うわぁ〜嬉しいな!
大好きなお友達いるって
幸せ〜って安心してたのですが
問題行動は
その子に対して…
その子は男の子です
「大好きなのはいいんですが…
距離が近くて」
「投げキッスとかもしちゃったり
していて」
…あぁ〜!
思い当たりすぎる
もういつも
「大好きだよ〜」
「かわいいねー」って
言葉を発してるのは
とってもいいことだし
和ませてくれたり
HAPPYな気持ちに
させてくれるん…
ですが!
何せ近い!
もうチューまで
数センチか
ってくらい近付くこともあります
生まれてからずっと
小粒さんの長男くん。
何をするんでも
幼く見えるし
能動的に動くことを
よっしゃー!成長
めっちゃ可愛すぎ〜!って
楽観的に
とても微笑ましく見ていました。
でも
もう12歳
3歳くらいの子が
投げキッスするのと
12歳がするのとでは
ちょっとわけが違ってきます。
見た目はやはり若干幼いけど
長男くんの性格からして、
よっぽど
ふざけ合える仲だからこその
行動なので
見知らぬ子にすることは
ないとかなりの自信をもって言えるのですが
仲良しだとしても
気をつける案件です
難しく感じたのは
今までは許されていたこと。
なぜ今になってダメになるのか。
そして
それ(キスやハグ)をしていい人と
ダメな人がいること。
一通りではない
正解って難しい。
長男くん頭こんがらがりそうです
それでも何回だって
伝えて行こう
ママは、また300回でも600回でも
伝えるよー
ちなみになんですが…
長男くん
いつか
結婚するかもしれないです。
結婚という形じゃなかったとしても
大好きな人と暮らすかもしれない。
そうなると…
好きな子と投げキッスだって
密着してたっていい。
キスをする日がくるかもしれません。
そんな時は
してもいいんだよと
伝えてます。
あなたが大好きで大好きで
仕方ない人ができて
その人もあなたのことが
同じく大好きで大好きで仕方ないって
言ったとしたら
2人が抱き合ったり
チューしたりするのは
いいの。
ただし、
お互いに!!だよ。
あなただけじゃダメ。
2人がお互いに
したくなったらなんだよ。
ここがポイント。
そうでなければ
絶対に
しちゃいけないんだよ。
このことに関しては
もう100回以上は
言ってます
我が家は三兄弟だから。
母として
とても大きな責任感があるから。
将来大切な人の心も身体を
自分と同じくらい
大事にできる人間に育てる。
それはダウン症の
長男くんも例外ではありません。
なんならいいパートナーに
なると思っています。
そのためにも!
自立への道に
「人との距離」
という課題も新たに加えて
理解できるまで
体に染み込むまで何回だって
伝えていきます。
でも必ず習得できる。
そう信じて伝えていきます。
ではまた


