火曜日は気持ちが整っているので元気 | 【発達障害グレーゾーンの息子と二人三脚の日々】同じ境遇のママのサポート&居場所作り

【発達障害グレーゾーンの息子と二人三脚の日々】同じ境遇のママのサポート&居場所作り

障害に負けず、困難にも負けず、毎日笑顔で!
って、それは建前。いつもガミガミ大きな声を出す日々。
自分に自信がない?そんなのみんな同じだよ!
でも胸を張って生きていく。
息子のことは絶対に諦めない!
自信がなくて孤独を感じているママのサポート引き受けます☆

こんにちは!倉本真純です^^ 

 

 

息子の問題行動と向き合ってきた経験を元に、

同じ立場で孤独を感じているママのサポート始めました!

 

息子:小学校2年生 発達障害グレーゾーン(診断なし)

 

あなたは1人じゃない、ここにも仲間がいることを知って欲しい。

孤独を感じて悩んでいるママの居場所になれたらと思っています。

 

私の詳しいプロフィールはこちらから

 

ただいま公式LINEご登録&スタンプ送信で、30分の無料相談開催中です!

公式LINEに愚痴を吐き出すだけでもOKですよ!

 

日曜日はサザエさん症候群が起こる。

月曜日は憂鬱だけど気楽でもある。

さて、火曜日は…?

 

 

月曜日は夫が休みのため、

息子帰宅後はずっと相手&世話をしてくれるので、

私は自由時間をもらうことができます。

 

完全に数時間1人でいられるため、

ここでのんびりし、

気持ちを整えることができるので、

火曜日の私は結構元気です。

 

 

仮に月曜日に問題行動があっても

夫と二人で受け止められるということもあって、

月曜日は他の曜日に比べるとメンタルがあまりやられない

というのもあります。

 

プラス、

自由時間をもらえてのんびりできたことで、

心身ともに回復していて、

朝は一番気持ちが整っている日かもしれません。

 

 

月曜日に問題行動を指摘されていたら

もうしないように、

何も言われていなかったら

それを今日も引き続きできるように

声掛けをして送り出します

 

 

息子が幼稚園(学校)に行っているあいだに

買い物以外の家事を終わらせます。

 

帰宅後、一日の振り返りをして、

あれば宿題を見て、一緒に買い物へ。

 

 

その買い物のときに幼稚園や学校の出来事、

何をしたのか、誰と遊んだのかなど、

質問をしながらなるべく具体的に

話(説明)をしてもらうように心がけています。

 

 

息子はおしゃべりに特段遅れはありませんが(語彙も多い)

自分の気持ちを話すこと、

表現すること、

順序立てて説明すること、

が極端に苦手なため

練習も兼ねて話をしてもらっています。

 

 

帰宅後はちょっと休憩してから私はごはん仕度、

息子はそのあいだにお風呂を済ませて、

夜ごはんを食べ、

幼稚園時代は20時、

小学生になってからは20時30分に寝ています。

 

 

これが平日の基本ルーティンです。

 

 

火曜日の私は

前日の自由時間で充電できたこともあり、結構元気です。

 

そう考えると息子と完全に離れて1人になる時間は、

本当に大切なのだと思います。

週に一度でもそういう時間を取れるのは、

夫が協力してくれるからこそです。

私には1人時間が必要だろうと、

息子の相手を引き受けてくれる夫に感謝したいと思います。

 

 

気持ちが整っていて元気な火曜日も

子育て頑張ったと私は自分にも言うし、あなたにも言いたい。

 

全てのママへ、今日も子育てお疲れさまでした^^

 

そして、私のブログを読んでくださって、ありがとうございます☆

 

悩める方が気軽に集まれるような場所を作りたいと考えています☆

ご質問、ご相談、お問合せは公式LINEから、お気軽にご連絡ください☆

ただいま30分の無料相談受付中です☆

 

ママの悩み、愚痴、何でもOKです!

とにかく吐き出したい、聞いて!というのも問題なし!

いくらでも公式LINEに吐き出してくださいね☆

必ずお返事はしますし、私も一緒に愚痴を言ってしまうかも(笑)

吐き出すだけでもスッキリしますよ☆

 

公式LINEはこちらから↓ 

友だち追加

友達追加していただけましたら、スタンプかメッセージをお送りください☆

登録できない方は、@164mvoaf でID検索をお願いいたします☆