量子力学と脳科学を織り込んだ自己肯定感ノートを使ってニコニコドキドキ

どんな自分もどんなわが子も
まるっと受け入れられるようになる♡


北海道在住
ダウン症児(長男)のママであり

三男一女4児ママであり
自己肯定感アドバイザーの!


真純(ますみ)ですハートハート


なんで?

こんなはずじゃなかったのに!

どうしてもこれがよかったのに。


って思うこと人生にはありますよね。




どんな対処をすればいいのか

前回の記事でお伝えしていますウインク






この対処法ね、我が家の長女(4歳)にも効果ありましたおねがい飛び出すハート







ここ数日、お腹の調子がよくなくて

お腹を壊していた娘が昨夜

牛乳を飲みたいとせがんだんです。





さっきお腹痛いと言って

トイレへ駆け込んだばかり…ちょっと不満

お腹ゆるゆるで苦悶の表情を見せていたのに




牛乳が飲みたい…凝視凝視



いや、やめておこうか。と言いました。お腹治ったら牛乳また飲もうってにっこり





そしたら…


どうしても飲みたいのー!

なんで兄たちは飲んでるのに私は飲めないのー!

飲みたいーえーんえーんえーんえーん

って。




いやいやそうですよね。

大好きな牛乳、目の前で飲んでるの見ちゃったし

飲みたいよね。




でもやめておこう。

それは変えられません。






まず感情を爆発させて泣いている娘に

感情を味わってもらいます。

感情出すの大いに結構!泣くのは大事スター






飲みたかったね。

悔しいよねって。寄り添いつつ

泣くのもいいさって思い、気楽でいるように

自分にも声をかけます。






そして

お風呂の時間だったから

先に入ってるねーって言って入ってたんですよ。




えぇ時間大事ですからキメてる

そこはセルフの時もあるよねDASH!





そしてお風呂のドアの向こうで泣く娘に


しばらくして、これですよラブ





とっておき投入!スター

 

「ねぇ、これでよかったことはなんだろうね?」






まだ泣く娘に

「ママ思うんだけど、どんなことにもいいことってあるんだよ。




ちなみに牛乳飲めないってことは

ビオフェルミン飲めるんじゃない?目がハート


ちなみにビオフェルミンは我が家の子どもたちの大好物です笑




フワッと娘の心が軽くなったのを

ドアの向こうから感じましたちゅー





「あれ、それなら牛乳のめないけど、ポカリなら飲めるかな。」

ポツリと娘が言いました。





そう!コレコレ〜!

その考え方ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

めちゃくちゃいい!






この思考、視点をもつとね

「ない」「ある」に変わる合格合格



同じ物事も見え方が変わりますウインク飛び出すハート




どんなに大切でも赤ちゃんじゃない限り

子どものそばに24時間つきっきりはできません。






どんな悲しい出来事がおきても

悔しい出来事がおきてもいつもそばで励まし

支えることができるわけじゃない。



だから

子どもには

そして自分もねウインク飛び出すハート



どんなものごとも

どの側面から見るのか

自分で選ぶようになってもらいたいと思います。





どんなものごとにも得られることがあるし

よかったことがありますからねおねがい飛び出すハート







あなた今日の1日も

Happyでありますようにスター