量子力学と脳科学を織り込んだ自己肯定感ノートを使ってニコニコドキドキ

どんな自分もどんなわが子も
まるっと受け入れられるようになる♡


北海道在住
ダウン症児(長男)のママであり

三男一女4児ママであり
自己肯定感アドバイザーの!


真純(ますみ)ですハートハート




自分責め、当たり前にしちゃってる人はいませんか?





私ね

長男がダウン症で生まれて、

当たり前のように

毎日のように何年も

自分責めをしてきたんです。




こんなふうにこの子が

障がいを持って生まれてこなければ

この子はどんな人生を送るはずだったんだろう。




ダウン症児で産まれなかったら

どんな顔だったんだろう。





風邪をひくたびに、

あそこに連れて行ったのが悪かったのかな。

あ〜、連れて行かなければよかった。





ごめんね、ママのせいだ。

悲しい悲しい悲しい悲しい




帝王切開になったのも


母乳がうまくのめなくて

人工乳にしたのも




なんかぜーんぶ自分責めしてました。





部屋が散らかっていたら

外に働きにも行ってないのに…

私家事すらしっかり出来てない。




ダメな母だな。

なんでうまくできないんだろう〜。








こんな過去の私みたいな

ママいませんか?



辛いですよね。



え?辛くないよ。

だって本当にそうだもの。

って思った人がいたら…






要注意!!





それ、あなたは気づいていないかもしれないけれど…




自分を傷つけているんですよ。




大切なあなたは

責めるためにいるんじゃない



褒めて

労わって

慰めて

優しく

気持ちよく

安心させるために

いるんです。




あなたはよくやってる


それは

あなたが1番わかってるはずですよね。






そしてね

あなたは、そのまんまでね

完璧なんですよ昇天




そのことを

伝えたくて今日はこの記事を

書きましたニコニコ




もし

自分の子に障がいがあっても…





あなたも

その子も


完璧な存在なんです。



どこも欠けてなんかない。



出来ないところも

弱いところも

ぜーんぶそれだからこそ

完璧なの。


だから、こうでよかったんです。



私、このことに気づいて

ものすごく人生が変わりました。




ダウン症の長男が生まれたから

私は新たなフェーズに入ることができたんです。





あなたもですよ。

まずは自分を見直すところからです昇天




それを一緒にやってみたいという方は

ぜひいつても連絡くださいねニコニコ飛び出すハート





今、自分を責めたり

ムズムズモヤモヤしてる方は

まず自己肯定感のタイプを知ることからです昇天




今そんなワークを作成中なので

乞うご期待です飛び出すハート







今日もあなたの1日が

HAPPYでありますように昇天