金曜日お休み取れたから、
これ行きたいねん。

と、夫に誘われ、
六本木の国立新美術館
「安藤忠雄展ー挑戦ー」
に行ってきました。

館内は撮影禁止。

安藤忠雄さんは大阪出身の、
今も拠点は大阪。

「住吉の長屋」
「六甲の集合住宅」
「靱公園となりの住宅」
など、うちら夫婦には懐かしい地名と、
そこに立つ「あ、安藤さんのやわ」と、
見て納得の建築物の模型、写真、
映像が並んでいました。

そして。

有名な「光の十字架」がある
大阪茨木市の教会が「インスタレーション」として屋外に建てられていました。

インスタレーション (英語: Installation art) とは、1970年代以降一般化した、絵画・彫刻・映像・写真などと並ぶ現代美術における表現手法・ジャンルの一つ。 ある特定の室内や屋外などにオブジェや装置を置いて、作家の意向に沿って空間を構成し変化・異化させ、場所や空間全体を作品として体験させる芸術。(wikiさんより)



{2AE3F7EA-E57D-4DFA-A590-2F15DF94FFDE}



{50EE2385-CF70-40C1-8BA3-2D1BD8BF0A43}

一番前にずんずん進んで座って、
十字架からの光を浴びてたら、
涙が止まらなくなりました。

{4F112823-F739-46B6-8EB9-0CB6CB93BD71}

{771177F8-9648-4AE1-8809-88F155D5B64C}

神さま降ろして、
作らはったんやわ。

神さまとつながって、
この教会建てられたんやわ。

と、感じたんです。

なんか、このお兄さん、
神さまに誓ってるか祈ってるように見えたよ。

{55487BD8-C212-495A-8618-31F2193CCE33}

夕陽が差し込み、
いつまでも見ていたかったです。

{95443A6E-862C-4F4D-87C0-61DBB601947B}

一番後方から撮してみました。

{98B94B2E-DD2F-4D9D-A6BE-26221F498B99}

外壁。

{532BB293-D31B-4469-9411-0A48432CB949}

全展示を見終えて。
建築物って、
建てておわり、ではなく、
そこに住まう人、使う人、集う人が
時間を重ねてさらに育てていくものなんだよ
っていう安藤忠雄さんのメッセージを、
感じられました。

「人生フルーツ」の
つばたさんご夫妻が
浮かんできました。

*****

美術館の前には、
こちらでほっこり。


{AA0413CC-6801-48AB-8560-3DAD30839CA0}

私のキャンドル師匠みづほさんと、
お母さまの水彩画教室のみなさまの作品展。
後ろのかわいいペンギンさんは、
お母さまの絵です。


{A90788D8-36CD-4DD8-97EE-B5A7125F74C4}

ガラスの器に入っているジェルキャンドル。
炎の映り込みがきれいで、
ずっと見ていました。

{CC2DCB67-D333-4940-809B-E7A4D6990575}

そして、こちらでも美味しいもの、
ナイスタイミングで(笑)
いただきました!

{5EF08478-D7B0-4496-B49E-5DA089E23649}


「ぼくな、もっと大きな仕事やってみたいな」

帰り道、夫が楽しそうにつぶやいてました。

いい1日でした。