倉吉の
白壁土蔵群散歩


倉吉の白壁土蔵群を歩きましたが、鳥取が気温30度を超えて、鳥取砂丘では熱中症で倒れた方が救急搬送される…という日。






川沿いを少し歩いて、女の子たちが、小魚を網ですくうのを応援したり…


でも、あまりの暑さにおしょうゆアイスの幟を見て入店。


桑田醤油醸造所さん。


美味でございました。


お醤油屋さんなのですが、お店を博物館的に開放されて、自由に観覧することができます。


他にも、そんなお店や、建物がたくさん。


お醤油アイスとポン酢アイスがありました。

ポン酢味も気になる。


https://www.kurayoshi-kankou.jp/kuwatasyoyu-jozojo/



そこから、打吹回廊さんへ。

https://www.kurayoshi-kankou.jp/utsubukikairou/

回廊の塔に登ると、土蔵群を上から見ることができます。


ここからの景色は、絶対におすすめ。





カフェやレストランもあって、何より広い駐車場があるのがありがたい。



カフェはワタクシたちだけで、贅沢な感じでした。




ホンマはもっと見るべきモノや、尋ねるべき場所があったのだと思われますが、あまりの暑さに退散。


また、違う季節に来よう。


そんな自由さが、車中泊の良いところ。






足立美術館さんへ。





枯山水のお庭を拝見。


こちらは、外国からのお客様が多く、早々に退散。



この、窓からの景色が掛け軸や作品になっているのがが楽しかった。


でも、やはり、暑い。


日本庭園では22年連続日本一に選ばれているのだとか。


見る目がなくて申し訳ない。


https://www.adachi-museum.or.jp/




古い街並みを見て歩くの、好き。


古いといえば



この駄菓子屋さん、見て!

こちらは米子の岡本一銭屋さん。

もう少し、おばあちゃまとお話ししたかったな。



懐かしい、お菓子を少しだけ買いました。


大人買いしたかったけれど、るくぴーは狭いので。




梅ジャム食べようっと。




https://www.lazuda.com/news/archives/1604