常(かわらぬもの)があり、

楽(思い通りになる楽)があり、

我(変わらない本質)があり、

浄(穢れのないきよらかなもの)がある

 

この妄想こそが、私たちが心を思い悩ませる

頭痛のタネなのです。

 

子どもはいつまでも

赤ちゃんのままではいませんし、 

 

買ってきたばかりの新品の靴も、

 履いていればボロボロになります。

 

お互いを大切に思って結婚した男女も、 

月日の経過とともに、相手がいてくれること、 

何かしてくれることが当たり前になってしまい

感謝の気持ちが薄れてきたりします。

 

 

だからこそ、私たちはどうするべきなのでしょう。 

 

嘆いてばかり? 

 

常に新しいものを

常に自分に刺激を与えてくれるものを

常に自分を心地良く甘やかしてくれるものを

 

貪欲に求め続けていけば良いのでしょうか?

 

そうではないですよね。 

 

変わらないものはひとつとしてなく、

 全てのものが常に変化していくことを理解する。

 

 (理解しようとする気持ちを持ち続ける… の方がいいのかな…) 

 

すべてはここからのように思います。