今日は、旦那の誕生日お祝い

インドネシアでは、誕生日の人が、お世話になっている人達に振る舞うんだけど、そこは日本式で・・・


プレゼントを探すのは、難しいなぁ

今度、一時帰国した時に探そうかなって事で、

今日はケーキでお祝いだけ。

なんと、誕生日なのに旦那は会食。

というか、今週3日連続で会食




昨日のうちに準備しましたウインク


昔から時々作ってたチーズケーキ🎂
子供達にも好評だったケーキ。
・・・が、今回反省点だらけえーん

まず、材料揃えるのに、とっても大変だった。
クリームチーズ・・・これが不味かったら、お話にならない。
でも、味を知っているのが少ないガーン
その上、ブロックで売っているのを見つけられず・・・


これを使用。

家に残っていた物と並べてみたら、何げに

内容量108g→100gに減ってるしガーン


次に困ったのが、ケーキのベースに使うクッキー。

日本で作る時は、胚芽ビスケットを使うのが好きで使っていたんだけど、日本で気に入ってたメーカーは、当然見つからず。

レシピでは、リッツなどで・・・とあったけれど、

見つけたリッツは、残念ながらチーズ味リッツえーん

インドネシアのクッキーは、味を知らないし・・・

結局、Meijiのクラッカーを使った。

が、プレーンを使ったから、出来上がりに、もう少しソルティーな感じが欲しかったショボーン


生クリームも、一度も使った事ないメーカーだし・・・


仕上げも、久しぶりすぎて、クリームのナッペ(クリームを塗る)も、下手になってるし

レモン汁控えすぎたし・・・


材料費だけは、パティシエ並みなのに、出来上がりは・・・えーん

反省点ばかり。

ま、お祝いの気持ちだけは伝わったから、ヨシとしよう。

それにしても、型のサイズがこれしかなかったとはいえ、2人用サイズじゃないよなぁ口笛