皆さま、こんにちは。

2020年12月になりましたねおねがい

いかがお過ごしですか?


さて今月からブログのタイトルを

 フランス生活

〜楽しい生き方・異国の学び〜

として新たに再スタート致します



                           アヴィニヨンのパレデパップ

フランス生活のブログ発信をと

思い立ったのは。。


今まで、

本当にたくさんの方々に支えられ来ました。

ありがとうございます。

わたしも何かの形で、

皆さまに少しでもお返しをしたい!!

一歩踏み出すことにしました!



今はまさに国境を超えて

生きていく時代の到来です



わたしのフランスでの体験、

学びのシェアが何かの役立てれば幸いです。




さて、私はこの1年半の期間で

何ヵ国の人々と

出会ったとおもいますか?



                             様々な国の友人達の背中爆笑



なんと20ヵ国以上の方々と出会いました!

フランス、スペイン、イタリア、イギリス、

ロシア、米国、マロック、アルジェリア、

エジプト、チュニジア、シリア、コンゴ民主共和国

インド、タイ、ブラジル、メキシコ、コロンビア、

ベネズエラ、コスタリカ、ボリビア..


書いていると、お一人おひとりの顔や人柄が

思い出されて、まだ行ったこともない国が

殆どですが、愛着が湧いてきます〜ドキドキドキドキドキドキ



まぁ〜!!!
フランスが移民大国と言われるだけあるのが

ご理解頂けるかと思います。



2019年の移民ランキングでは、

1位米国 

2位ドイツ
3位サウジアラビア 

4位ロシア 

5位イギリス 

6位アラブ首長国連邦 

7位フランス

ちなみに日本は26位でした。

日本は最近は移民人気国の1つとなり、

ここ数年は、人数が増えてきているようですねびっくり


さてさて、わたしの個人的意見ですが、

フランスは、実はもっと上位に位置するのでは!?



というのも歴史的流れもあり

フランス国籍を取得し、

二重国籍を持っている方々が

多数いらしゃるからです。


現実の暮らしの中の感触は

調査よりかなり上回ると感じていますビックリマーク


先祖、祖父母、両親の代で移り住み、

自分の両親はフランス人ではないが

フランスで生まれ育ち、

フランス国籍を持ちフランス人として

暮らしている方々も沢山いらしゃいます。



ちなみに私の息子も

日本とフランスの2つの国籍を持っています。



本当にどこから、どこまでがフランス人なのか、

もうカオス状態になります。


グローバル化の流れが渦巻く社会、

地球規模で動いてますね〜!合格



              アヴィニヨンの橋


これから発信していくブログが

社会の中で役立て頂けるように、

私の体験も添えて配信させて頂きます!


今だからこそ、


ひとり一人が自分らしく


豊かに生きることを


心より応援しています。



ブログ内容は下記の6つの分野を予定

またリクエストなどありましたらお知らせ下さい。
みなさまの存在の力をおかりして、ブログの内容も成長させていきたいと思っています。



ブログ内容


① 異国フランスに住んでビックリしたこと、

  困ったこと、嬉しかったこと。

② フランス人との国際結婚

③ 様々な地での子育て

④ 日常のふとした風景

⑤ フランス語習得の道

⑥ フランスで暮らすための知恵とセンス

(過去記事バリ島での生活、ヒアリング記事など、

また整理していきます)


さぁ 今日から再スタートです!
フランス生活〜たのしい生き方・異国の学び〜


楽しんで読んで頂けるようやって参りま〜す!
どうぞ、よろしくお願いいたします



また初めてブログに来てくださった方も、

ありがとうございますドキドキ
ぜひプロフィールもご覧ください。

   ダウン   ダウン

プロフィール







フランスの習得の道 4つのポイント 文法も殆ど分からなかった私がYouTubeをたのしめるまで