紹介状(再発行)取りにいきたいのに… | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の小学生のこどもがいます。

早急に病院の紹介状の再発行していただいたのに

 

こどもの睡眠時間がぐちゃぐちゃの期間に

 

突入してしまい、病院が空いている時間に

 

なかなか連れていくこどができず、非常に

 

焦っております(=_=)

 

こどもが寝ている間に行きたいけれども、往復3時間

 

かかるから、こどもを家でひとりにさせている間に

 

何かあったら困るので…

 

なかなか難しいのです…(=_=)

 

そういえば、夫は今週午前はテレワーク

 

できるということでしたが

 

家に帰ってくるのが、連日夜中になっていて

 

大丈夫そう?って聞いたところ

 

うーん、できるかな…(;^_^A

 

って…おーい(#^ω^)

 

しかし、落ち着け…

 

とりあえず、元の病院に行くのは、これで

 

最後になるだろうから

 

菓子折り買って、メッセージカードに御礼の言葉を

 

書いて渡す準備をしなきゃです…

 

 

OTで、字を書く練習を

 

させてもらったから、その御礼のメッセージを

 

なるべくこどもに書かせたいけど…

 

それはまだ難しい気がする…(-_-;)

 

 

 

それと、再発行できるように、元病院に

 

働きかけてくださった、

 

転院予定の病院に御礼をしたいのだけど

 

何が良いのだろう…

 

メロン?(って、それはドクターXの見過ぎか…)

 

 

 

それにしても

 

元の病院は、幼児期までのリハがメインの場所で

 

こどもにどう関わればいいのかということを

 

実演してもらって、そこで好ましい関わり方の基本を

 

教えてもらえたおかげで

 

教育も福祉もキビシイ場所に住んでいて

 

不登校になったりしても、基本を教えていただいた

 

おかげで、家庭の努力で、これまで、なんとか

 

やっていけたのだと思うので

 

うちの子のような、指導の困難な子でも対応いただき

 

感謝しかありません…

 

 

そういえば、知り合いのお子さんで

 

施設に入所している方は

 

うちとは違う病院にかかっていて

 

その親御さんは、その病院を大変良いとおっしゃっていて

 

最初は、近くて良いなぁ、空いたところに運よく

 

入れて、羨ましいなぁ…持っている人は持っているなぁ"(-""-)"

 

うちはこんなに遠いのに…(=_=)と

 

思っていたのは…

 

単に遠いからだけでなく、

 

うちの子が、小学校に上がるまで、一人では車のイスに

 

座れなかったもので、そのため、公共交通機関を

 

利用しないと難しく…通うこと自体も

 

とても大変でして…(=_=)

 

 

でも、そこの病院は、うちの子の病院とは

 

リハも、医師の考え方も違う…みたいな話を

 

聞いたことがあったので…

 

今となっては、大変でも、遠くても、自分の子に合う

 

指導をしてくれた病院に通い続けて、正解だったのです…

 

だから、2歳から就学までリハを続けさせてくださった

 

元病院の歴代の先生たちみんなに御礼を言いたいです…

 

 

新しい病院は、その地域医療の為に県外の大学から

 

派遣されている先生が診てくださるようで…

 

病院から、少し距離がある地域に住んでいる

 

うちの子が診てもらうのは、なんだか

 

申し訳ないような気がしますけど…

 

それでも、受け入れていただけることに

 

大変感謝しなきゃです…

 

夫の仕事の都合上、引っ越しはできないので…

 

その代わりに

 

上限があると思いますが、ふるさと納税を、

 

転院先の病院のある市町村にすることで、

 

少しでも、転院先の病院へ恩返しができるといいなぁと

 

思いました…