今日、楽しそうにゲームしていたのでゲームに出てくるキャラの絵を
描いてあげたのですが…
はじめて、絵の描き直しを要求されました( ̄▽ ̄;)
1枚目
左:合格
右:不合格
2枚目
上:合格
下:不合格
3枚目
合格
※こどもがせっかちで早く描かないと怒るので
もともと下手なのにすごい速さで書いたため
非常に汚い絵なのですが、そういうのは基準に
してない模様…
では、何を基準に合格か不合格決めているのか…
私は描き直している最中、まったく分かりませんでした…
こども自身、それを
明白に伝えるような言語スキルを持ってないので
あれはダメ、これ描いてみたいな素振りしか
見せてきませんし(^-^;
でも、写真を比べてやっと分かりました!
帽子がちゃんと描かれているかどうかです(^_^;)
そういえば、うちの子は帽子被っているキャラクターが
好きだったことを思い出しまして…
(スーパーマリオとか、次元とか)
1枚目の右は、帽子途中で切れてますし…
(くまの写真も写真を縮小したとき切れてしまってますが…
実際は帽子の部分はしっかり描いております)
こういうやつで、支援者とトラブルになる
可能性が高いと思うのですよね…
うちの子の場合(;^_^A
せっかく描いてやってのに、
なんでやり直し?キィ~(# ゚Д゚)
自分で描けよ、てか描けないくせに
偉そうに(# ゚Д゚)
みたいな感じになるとも限らない…(^-^;
てか、わたしがそう思いました…(^-^;
(が、ガマン…)
親でもイライラするのに、他人なら尚更で
大人になるまでに、こういうことで
トラブルにならないように、教えないといけない
なぁと思うのですが…
その方法も手探りでございます…(^-^;
もしそのことを理解できるように
教えられなくても、あたたかい目でみてくれる
支援者の方々に出会えるといいのですが…
そのためには、これからどうすればよいのだろう…
問題山積みですなぁ(^-^;