SNSで、昔やっていた仕事関係のページを見ていたら
昔、仕事で、お世話になった方と
その方と同じ仕事をしている、中高の同級生が某組織の
責任者になったというお知らせをみつけ
なんとも懐かしい気分になりました…
二人とも、とても物腰が柔らかくて、優しい雰囲気で
素敵な方たちで、その人たちのようには到底慣れない自分でも
一緒の空間で過ごすことができて、それだけでも誇りというか…
その人がいる環境で働けるということ自体がとてもありがたかったなぁ…
そういえば、その人たちは雲の上の存在だったけれども、
私のような、ヒエラルギー
の最下位の人間?にも、態度をかえることなく話してくれる
心の広い人たちでしたなぁ…
というか、そういう方だから、その仕事でも、優秀だと
認められるような仕事ができるのでしょうなぁ…
そういえば、小学校のとき、塾も同じで、その頃から
ずば抜けて頭良くて、スポーツ万能で
家が歯医者さんだった子がいたけど
調べたところ、その道のスペシャリスト(何かは書かないが)に
なっている…うわ~すごい…( ̄▽ ̄;
その子も、心広い感じの子で、自分に対しても
ふつうに話しかけてくれていた子で…
なのに、他の男子たちからはブスやらガマガエルなどと
言われるものだから
優しい感じで話しかけてくれることに慣れてなくて
もしや、何か裏があるのではなかろうかと
警戒していたけど
そうじゃなくって、ただ、心配してくれていたのかもだなぁ…
めっちゃ優しい子だったのね( ´艸`)
なんか、そういう人たちって、こどもの頃から
大人びているというか…こどもの頃ってあったのかななんて
思ってしまう( ´艸`)
というか、どういう育て方したら、そうい子になれるの?って
親御さんに聞いてみたい…
てか、今、別の意味で
どういう育て方をしたら、こんな子になるのって
自分の子は言われているんだろうけど…
自分自身でも、たまに、自分の子を見て、
親の顔が見てみたいなんて思っているところで
ございます( ´艸`)