月曜日は、こどもを歯医者さんに連れて行きました。
いつもどおり、歯科衛生士さんは優しいし、
歯科医の先生は絶妙なツンデレさん( ´艸`)
いや、同じ敷地内に、専門学校から学生さんたちが見学に
来られていたせいか?、ちょっとだけ先生からの
サービス多めだったような…°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
学生さんたち…ありがとう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
それにしても、いつか歯がちゃんと磨けてますねって褒めて
もらえるといいなぁって思いながら、毎度くじけますが…
今担当の先生やずっとお世話になっている
歯科衛生士さんたちがいらっしゃる間にどうにか…
(でも、ちゃんと歯磨きできるようになったから
もう来なくて大丈夫っていうのもちょっと…)
なんか、最近は、外に出るまで、1時間以上かかるし
昼夜逆転しているから、大変なんだけど…
時間どおり連れていけたし、なんか感無量…
そういえば、今日、ほんとうは学校からの依頼?で
心電図を受けなきゃいけなかったんだけど
1週間に2か所も医療行為は、うちの子には
重すぎると思うんで、すみません、無理そうですって断って
しまいました( ̄▽ ̄;)
歯医者さんなら、大騒ぎしても、治療やクリーニングは
歯科医師の先生や歯科衛生士さんの腕が良ければ可能だし
なるべく辛いのが残らないようにと
たくさん褒めたり、温かい雰囲気でやってくれたりするから
声は出ちゃうけど、身体拘束無しで、治療も抜歯もできるように
なったけど…、お口をクリーニングしたおかげでスッキリしたとか
治療したから、もう歯痛くないとか歯がぐらぐら不快感がなくなったとか
少しはわかるようになったから?、
以前のように、建物の中で、クリニックの逆方向に走っていくことも
無くなったと思うので…
しかも、心電図の場合は、穏やかな気分でやらないと正しい結果出ないので…
という話をしてみましたが…
それでも、決まりだから、どこか病院で受けないといけないとのことで…
そういえば、前々回、前の学校でむりやり押さえつけて受けさせたから
不整脈の診断になってしまい再検査だったんだよなぁ( ̄▽ ̄;)
なんかそれなら最初から、できませんでした!って
ことの方がよかったかもな…😓
ちなみに、前回は学校で受けず、メディカルセンターで
受けたのだけど…
1時間くらいかかった(-_-;)
そういえば、前々回は、再検査で、
リハを長く受けていた病院で診てもらったけど…
6年生になったらまたおいでと言ってくださったときの
循環器の方もみてくれる小児科の先生は、病気で退職されたようで…(T-T)
それにしても、こどもが通っていたリハの病院、働き方も悪いのかなぁ…
その先生も、最初の主治医も、ご病気になられたし(高齢っていうのもあるけど)
その後担当してもらった若手の先生に関しては、最初は
溌剌として、割と感じよくいらっしゃったのに
昨年行ったときには
うちの子をみてイライラって感じで、また来たんですか
近くの病院になるべくかかってほしい、薬も飲むかわからないなら
出したくないとか、睡眠障害は、家庭の努力不足みたいな話を
されていらっしゃったからな(;^_^A
でも、以前甲状腺の病気で入院しているから、睡眠障害も癇癪も
自閉症からだけじゃないかもだし…と思ったんだけど…
そんな余裕がない状態で、診てもらって、ちゃんと原因が
分かるともいえないので…"(-""-)"
ま、甲状腺の病気をしたと話をしたところで
偏食ありだからそのせいだとか、勝手な決めつけされて
責められるだけで、検査してもらえなそ…( ̄▽ ̄;)
心電図、どうしよう、学校で最初指定されたメディカルセンターなら
個人で受けることもできるようだけど…
でも、せっかく、ミッションを学校から課されたのだから、
何もなくて、受診だと迷惑がられるけど、学校からやれ
と言われたなら、受け入れてもらえるかも??
もしかしたら、これ、新しい病院&小児科の先生を探すチャンス
なのかも?と思って、がんばって探してみますかねぇ…
もしかしたら、歯医者さんのように、東京のどこかの大学病院から
派遣されて、研究兼ねてやってます✨みたいな感じの方が
どこかにいるかも???