家族が体調不良になって、病院に連れて行ったあたりから
ずっと同じニーハイソックス履いて脱いでくれず、脱がそうと
したら、大騒ぎで、もちろんお風呂は入ってくれず、
足以外は体をホットタオルで拭いたり、
介護用の水いらないシャンプーと緩く絞った
ホットタオルで濡らして、拭きとっていたけど
靴下はダメで、昨日、洗面器に
お風呂の温度のお湯入れて、手をつっこませて
足湯しようね~って、ちょっとだけがんばろう
ちょっとだけだからまた履けるから大丈夫だよと
声掛けしながら靴下を脱がせて、足をつけさせたら、
おぉ!って感じで、気に入ってくれて
そこから、お湯が冷めたときに、「(新しい)お湯」って
言うので2~3回お湯を替えて、足をあらったんだけど
足に垢が溜まってすごく汚れていたから、ほんと洗えて良かった!
しかも、足を洗って以来、まったく
靴下を履かなくなった('ω')ノという…
なんか、こういうのは…、
ほんと自閉症だなぁ…って感じだなぁ"(-""-)"
こういうこだわりっていうのは、ただワガママに見えても
不安からくるもんだって本に書いてあったから、
病院2回は、精神的負担だったんだろうなぁ(=_=)
しかも、体調不良も、最近まで咳がずっと続いていたし…
でも、ほんと、こだわり取れて良かった…
咳も治まってよかった。(自然治癒で)
そういえば、また旦那の会社でコロナが出たらしいけど
その出た人と一緒に研修受けて夫は今もまだ平気みたいだから
勤労感謝の日に発熱したときに、コロナの免疫ついたんだろうなぁ…
そんで、こどもと私にも、おすそわけしてもらった…(=_=)