睡眠時間ズレてきたしメンタルも落ちる…けど"(-""-)" | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

最近こどもの寝る時間が、どんどん遅くなって

 

自分が寝た時間(2時ごろ)よりも

 

たぶん遅い時間になっているみたいですが

 

一緒に起きてられません…"(-""-)"

 

コロナっぽい体調不良のときは、なぜか

 

規則正しい睡眠時間だったけど…"(-""-)"

 

昨日は、夜中にもかかわらず、テレビもタブレットも

 

スマホも最大音量だったので、少し小さくしてほしい

 

と頼むと、逆切れされて、あやうくまた壁に頭突きされる

 

感じになってしまいそうだったし"(-""-)"

 

でも、ズレないと、睡眠のお薬もらう理由も

 

無くなってしまうから、いつものリズム??

 

に戻ってくれるのは悪いことばかりでもない???かも?

 

そのおかげで、病院という相談先が確保されるわけで…

 

てか、こんな風に家で頑張っているのに、うちの子がいない

 

おかげで、クラスの先生たちは楽できていられるのに

 

こんな塩対応されるの? ほんと意味不明。

 

てか、親がついてきているのはうちだけだから、

 

向こうからすれば、いい迷惑って感じなんだろうねぇ(=_=)

 

 支援学校のない地域から来ているお子さんに対しては

 

うちの子と同じくらい重い子には、しっかり一人につき一人、

 

まるで幼稚園のときの介助員さん並みについてくれているのに

 

うちの場合、そうしてもらえないから、付いていかないと

 

いけないんだけど…(=_=)

 

(その代わりに、仲良しのお友達を入れましただなんて

 

お友達は先生じゃないし(# ゚Д゚))

 

 

って、今朝は起きてから1時間近く号泣してしまったけど

 

でも、これって、やっぱり、転校のチャンスなのかもだなぁ…

 

と気を取り直さねば!

 

今、いらっしゃる上層部の先生の考えとして、うちの子は

 

いるだけ迷惑!重度大嫌い!親が付き添いなんて言語道断!

 

どうして遠くから来るんだ!近くいくべきなのにどうして

 

ここまでくるんだよ(# ゚Д゚)って感じなんだろうなぁ(=_=)

 

 

でも、学校から追い出すのは

 

できないから、申し出ることを待っているというのなら

 

ご期待に答えねば…(でも3年前は、県の教育委員会に

 

直接に申し出たために突っぱねられた)

 

てか、実際、そうなるような対応されていただいているところをみても…

 

これに便乗しない手はないってことと思う…

 

市立なら、親が一緒に通っている人

 

自分が見ている人でも4人くらいいるって

 

むかし相談事業所でお世話になった方がおっしゃっていたし…

 

なんで親と一緒にきてんだ?他の子に迷惑だから早く

 

お帰り下さいみたいな対応はされることは無いかも??

 

だから、

 

今よりは、ずっとマシなんじゃないか?って思うけど…

 

(てか、そもそも不適切な対応を今の学校でされた結果、

不登校になり、それでもそこに通わないといけなく

されたため、不安が強いままなので、私が付いていかないと

建物にも入れないようになってしまった現状にも関わらず、

なぜか私が、学校に

好きでついていっているって、都合の良いように扱われ

今度はついてくるな、母子分離できないなら来るな

対応に変わってしまったことなったことについて

まったく納得できない)

 

転校先として希望している学校は、ほんと評判良くないらしいし

 

見学行ったときに、普通の子への対応と同じだからキビシイとは思ったし

 

そこに通わせて、行動障害になってしまって

 

転校されていった人はいると聞くからゾッとはするけど、

 

そのお子さんが使っていた放課後デイのひとつはうちの子にはおススメできない

 

と相談員さんから言われたところだったり、

 

もう一つは、実際に見学して、絶対にうちの子には合うところではないって

 

思っていたところだから、学校だけが理由じゃないと思うんだよなぁ(-.-)

 

(しかも、そこは、今通っている支援学校のこどもがたくさん

利用しているところっていうところを考えても、やはり今の支援学校は

うちの子に合わないってことは明白なので…)

 

結局は、うちの子にとって都合が良いかというところなんだろうなぁ…

 

たとえ評判が悪いところでも、うちの子にとっては

 

悪いとはいえないのかもなんだよなぁ…

 

今口コミサイトでは、今通っている支援学校は星5つだけど…

 

それを投稿しているのは軽度の子の保護者様とか、家に1分たりとも

 

こどもが家にいてほしくないって感じの方の意見であって、

 

 こどもが楽しく通える環境が一番って思っている保護者の方

 

からは、今の学校は微妙だっていうのがリアルな意見でも

 

あるんで…(-.-)

 

 実は、通っている医療機関とかも

 

口コミサイトでは星1とかだったりするんだけど…

 

別に星1つの学校でも、我が子にとっては

 

意外と良いとこなのかもしれないし…

 

なによりも、今のように、縛り付けられて

 

身動き取れない状態よりはずっとマシな気がするから…

 

どうか…転校が、認められるといいなぁ…