うちの子みたいな大変なタイプでも、
受け入れてくださるところは
うちのこみたいなタイプを
支援することで、支援者側にも
メリットがあるような気がする…
支援する側は、支援することで
専門の資格の条件になるとか、その経験が
出世の条件になるのかしら…?
などと、勝手に想像しているのだけど( ´艸`)
そして、支援される方は、専門の資格を取ろう
としている意識高い支援者から
質の高い支援という恩恵が受けられる…と。
このシステム考えた人、すごい…
だから、教育福祉の方がうまくいってないのは
システム上の問題なのかな?
でも、変わらない、変えようともしないのは
この問題に乗っかって良い思いしている人も
いるからで…、と考え出したらイライラできりないから
あんまり考えないことにしているけど…
今年度は、
向こうが、来てほしくないという前に
こっちも行かせないという
ある意味、ウィンウィンな関係が
できております…( ̄▽ ̄;)
むこうは、楽はできてラッキーくらい思っているに
違いないが、
教職免許の勉強を途中で投げ出した
保護者から、行く価値無しと
烙印押されても
なんとも思わない…
向上心もプライドもなく
働いていて、何が楽しいんだろうなぁ…
そういえば、むかし、1度診てもらい
来ないでほしいって言われた児童精神科
あったけどなんか
最近、講演会やら無料相談とか
開いているのを知ったのですが、
人気ないのかしら?
ま、あそこは、患者選んでいるから…
それは、一見、賢いやり方のようにみえても
患者を選んでいる自体で
自分は仕事できませんっていっているようなもん
だよなぁ( ´艸`)
結局、医療でも教育でも
福祉でも、実力ある人達は、どんな子でも
みれる人なんだよね…みるから、さらに
実力がつくのかもだけど
しかも、こんなことできて当然みたいな感じで
さっぱりしているし…
ほんと、みていて、おもしろい…