こどもがまだ寝ませんが…"(-""-)" | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

起きた時間が、お昼なんで仕方ないかもですが"(-""-)"

 

なんか、最近しばらく調子よかったのになぁ(=_=)

 

でも、とりあえず、、一昨日はエレベーターガマンしてもらった

 

から、昨日は一緒に付き合いました…

 

そんで、また駅前から改札口を往復したりして、合計2時間

 

過ごして、近くの本屋さんで本を買ったけど

 

まだまだ物足りなくて、ちょっと先にある100均寄って

 

シール買って帰りました…

 

と、今日もまた自由にさせたけれども、

 

いつもは、1時間以上いないと気が済まない場所を

 

閉館が近づく時間に入館したため、早めに切り上げさせたり

 

駅前もまだまだ居たいという感じだったけれども、

 

もう十分遊んだでしょって、それでも本人に対しては

 

折り合いをつけてもらうことができた…

 

でも、まぁ、普通のレベルから言えばかなり

 

甘いってみられるはずで、

 

それと、

 

自分は、自分のこどものときはその100倍くらいガマンさせ

 

されてきたのにズルいとか思う気持ちもあるから

 

正直イライラするんだけど

 

それは、自分はこどもほど障害なかったのと

 

もともとガマンできる性格を備えていたからで

 

今のこどもの性格と状態だから仕方ないと、

 

自分の子へのハードルはかなり下げて

 

折り合いをつけてこれでも一応ガマンしている…

 

まぁ、これくらい譲ってあげないと、薬無しで、

 

行動障害をほとんど出さすに、家庭で暮らすことは

 

ムリだと思うんでね… 

 

とりあえず、わが家の方針は、強度行動障害にならせない

 

ということが最優先です…

 

しかし、今日は、あまりに近場で済ませてしまったせいか、ほんと寝ない"(-""-)"

 

あと、とにかく、うるさい…"(-""-)"

 

でも、ずっと家で過ごして、寝たいけど寝れないからって

 

風呂場でお湯つけっぱなしで8時間睡眠されるよりはマシか…

 

なんかどれもこれも、不適切な行動なので、ある意味、

 

今許しているこどものすることなにもかもが本当は

 

いちいち行動障害? かもだけど… 

 

でも、今は親がこどもの好ましくない行動に注目しないことや

 

長い目でみることで、

 

本人自身が、自分自身を傷つけることや

 

他人に手を出すことは減らせていると思う…

 

でも、人の寝ている横で、耳元で大音量で動画流したり

 

動画のナレーションのマネをして、うるさいことについては

 

音を大きくするたびに、ビシッとは言っている…さすがに

 

近所迷惑なんで(=_=)

 

ほんと先が長すぎるなぁ…(=_=)

 

自分としては、こどもへの負担が減らせなくても、

 

自分のケアをしてくれるというか、支えてくれる

 

人の必要性を感じている…

 

虐待を取り締まるよりも、まずそれだと思うが…

 

なぜ進まないのかなぁ"(-""-)"

 

そこまで金が動かないから?

 

 

なんか、専門家だと信じて不適切な療育や

 

関わりを正当化するようなものに

 

取り込まれてしまったら

 

こどものときならまだやり直しがきくけれども

 

それでもなお、それを信じ続けて

 

その子が不適切な指導や関わりを継続して

 

そのまま大きくなってしまったときは、

 

その失敗を請け負ってくれ、お子さんに対して

 

支えてあげましょうと手を挙げてくれる方はいなくなって

 

しまうだろうから…

 

甘いと言ってくる心理の先生たちも似たようなこというんだけど

 

その、不適切な関わりと見なすところが

 

自分とは真反対だからなぁ"(-""-)"

 

親自身がこどもを支えて、その親のケアできる心理士さんが

 

親をサポートするやり方が

 

一番コスト安く済むような気がするけれども

 

親のケアは、甘いといってくるような年寄心理士には

 

ムリだろうからなぁ(=_=)