今日は、歯科検診に、県庁所在地まで行ってきました。
(昨日も行ったけど)
この数か月で、歯が2本抜けて、ぐらぐらしている間
歯磨きをほとんどさせてくれなくて、
前回、虫歯になりかけの歯があるから…みたいな感じだったので
絶対に、治療だろうと覚悟して行ったけれども、
大丈夫ということで、ほんと、良かった~
でも、今日は、いつもよりも、歯磨きやフッ素を嫌がっていて
いつもに増して、大声上げるので、衛生士さん達に申し訳なく
思いましたが、冷静かつとても優しい言葉がけをしていただきながら
磨いてくださるのですが、ほんとちょっとの声かけで
ガマンする時間を伸ばせるんだなぁと勉強になります…
自分もこういう風にできたら…と思うのですが
いつも、10日くらいしか持たない…ダメダメでございます…
やっぱり磨き方自体も、全然違うはずで…(;^ω^)
もっと、優しい感じで磨かなきゃ…"(-""-)"
でも、それと、嫌がるからすぐやめるのは
騒げばやめてもらえると誤学習しているかもだなぁと
そういえば、口内炎ないか見てもらったのだけど、
大丈夫ですよ~ということで、この3か月、いつもに増して歯磨き嫌
になった理由はないかなぁと
治療のお知らせ?みたいなの見ると、歯の動揺って書いてあったけど
まだ乳歯もあるのかなぁ…、ほんと口の中見せてくれないからよく
分からないけれども、磨くとグラグラする感じの歯があるのかな…?
そういえば、担当の先生が変わったのですが、なんか重装備で
目の辺りしか見えないから、
何歳なのかとか、どういうお顔なのか…とかいろいろ旦那と
予想してみて、家に帰って、ネットで先生の名前を調べたら
すごい経歴の方なんだなぁ……
(この感じで、教育や福祉でも、良い先生が都会から来てくれると良いなぁ…なんてね)
しかし、旦那の方が年齢も顔の感じまでもぴったりと当ててしまったことは
ほんとびっくりだった…(;^_^A
マスク生活長いと、透視能力が見に付くのだろうか…
それにしても、またまたイケメンさんなんですね…
うちの子も永久歯だけでもそのようになってほしいけど
ほんと戦いだなぁ"(-""-)"