先にうとうとしてたら、
YouTube最大音量にされ
起こされた(*_*)
今日も遠くまでおでかけしたのになぁ~
夫の車は、乗り心地よくて疲れないのかな?
今日は、最近
某所の駐車場エレベーターに乗りたい
としつこいので
その場所がお休みの日かつ涼しい日を狙って
連れていってやったのに
1時間近く監禁され
(夫は逃げた)
なんか、酔いそうだったけど
こどもは元気でピンビンしてました。
なんか運動量が足りんのかな?
あと、暑さに強いな
でも、あまりにエレベーターに乗せないと
住まいの方のエレベーターをその代わりに
しようという、禁断症状が現れたんで(*_*)
そろそろ連れていかなきゃというとこだったしね
こういうのをなんか、
甘い親と思う人もいるだろうが
これくらい、してあげないと
我が家の家内安全は保てないのです。
うちの子は反応がものすごく分かりやすく
怒ると逆効果で、やりたいことをやらせないと
何時間でもうるさい👂💥
先のブログで、学習性無気力?を与える
指導を推奨している人の話をしたけど
それが一番向かないのはうちのこどもなんです😏
しかし向いているのは、この私!
片付けてもすぐ、こやつは
ひっくり返し散らかすので
片付け諦め今やごみ屋敷
勉強も、こいつなんかに
勉強教えて身に付いたとこで
なんの意味もなさないからなぁ
と思うと、さしてやりたがらないのに
機嫌とってやらせるコスト無駄と
思い、すぐやらせることを諦めるし…
でも、勝手にできるようになるというか
余計な手出しをするとこんがらがる
自然に任せて正解みたいな感じに
なっているが
この、こどもの性格は、一生好きに
なることはないだろうなぁ~親でも💢😠💢
しかし、言いなりばかりはしゃくだから
今日みたいに、
店休日に連れていって
店の方にある、本当に乗りたい
もうひとつのエレベーターに
乗れないようにしたり
プラモデルの前輪つけてくれって
数ヶ月からこどもから頼まれているが
うん、やっとくと言っといて
やらないとか、一応
本人がやってほしいという
すべて言うこと
聞いてあげてない(*´∀`)♪
実は…
たぶん、こどもからはママは
忘れっぽいとか思われてそう…
ほんと、あからさまに、いやとかダメとか
いうとトラブるからな
わがままな人間と
うまく暮らしていくライフハックは
きっと自分がこどものころから
培ってきたものだろうけど(-.-)
今は、こどもを通していろいろ
勉強させてもらいましょうかね😅