こどもの睡眠記録(2022.7.26)とおでかけ先トラブル | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

今日は、朝の6時前に起きました。

 

すごい寝ている( ´艸`)

 

朝から、冷房の無い某エレベーターに乗ると聞かないので

 

たぶん、今日なら涼しいだろうと連れて行ったのだけど

 

(やっぱり)40分すぎてもなかなか降りず、

 

結構薄着していたけれども

 

マスクがぴったりしていたのか、自分が酔いそうだったので

 

一旦降りようとしたら、パニックになり、大騒ぎして、頭を

 

床や手すりに頭突きしていました"(-""-)"

 

しかし、それは、私を見ながら、加減しながらわざと

 

やっているようでした( ´艸`)

 

そのあと、すぐ他の人が乗ってきたので、皆さんに

 

これ以上迷惑かけられないので、一旦、一緒に降りたのですが

 

降りたら、さらに、大きな声になってきて

 

出口から走り出そうとしたので、

 

もう一度乗るよ!ってエレベーターの方に

 

手を引いていったら、

 

出る!って大声をあげながら走り出そうとしたから

 

 あ、まだ、乗りたいんだね?じゃあ、もう一度乗ろう!

 

といったら、やっぱり、出る!みたいな素振りを見せて

 

出口から騒がないで出ることが出来ました。

 

しかし…また、途中でわーって大声出しながら、階段を降りようとしたので

 

追いかけずに、足音をわざと出して、ピタって止まって、

 

それなら、一人で先に行っていいよって声掛けしたら、

 

声をあげるのをやめ、私を待ってくれました…( 一一)やれやれ…

 

いや、この、あまのじゃくが~(=_=)

 

でも、まぁ、分からないでやっているよりはマシか。

 

それと、やっぱり、本人の好きなことは、時間が1時間が1分くらいの

 

感覚なんだな。

 

嫌いなことは、1分が1時間くらいの感じか…"(-""-)"

 

めんどくさい…(=_=)

 

そういうときに、タイムタイマー使って、ハイ!出ましょっていうのあるけど

 

これ、やったことないけれども、すれば逆にヤバい気がする…

 

カップラーメンでタイムタイマー使っていて、そういう動画もこどもも

 

好きで見るから、できるはずだ…って思って使うと、とんでもないことになりそう

 

なんか、すぐにタイムタイマーが嫌いというか、下手したら、

 

音聞いただけで、即、癇癪 になりそうで(=_=)

 

これという対処法が無い以上

 

すごーく好きなところは、本人の性格上

 

本当は連れていくべきじゃないとはわかっているけれども

 

家で、ずー----っと、そこに行きたいとしつこいですからですね(=_=)

 

 

そこをガマンしろと言われても、朝起きてから寝るまでずっと同じ家にいて

 

出かけるときもずっと一緒なんでね"(-""-)"しばらくそうだと

 

連れていってくれないとわーんって

 

泣いて大騒ぎなんで(=_=)

 

せめて、帰るときの切り替えに、本人が今好きな、プラモデルに貼るデカールを見せて

 

これあげるからおうち帰ろうってことにしたかったけれども

 

夫が、もったいないから、ご褒美で釣るな。それはもっと大切なときに使え!

 

って感じだしね(何時間でも一緒に乗ってやれだからな)

 

でも、自分は、三半規管がやられているから無理でーすって

 

逃げる。

 

そんで、とりあえず、仕方なく

 

今日のように、イジワルな感じで動かさないといけないのですよ…(=_=)

 

 

 

今日は、本人の帰りたいという時間になるまで待ってあげられなかったから

 

騒がせてしまったけれども、それでも無理やりひっぱり出したりしてないから。一応…

 

 

 

まぁ、本人の気の済むまでとか、他のご褒美を使って切り替えしなくて

 

折り合いつけてくれたことは、少し成長だったかもだなぁ…

 

こういう子を、学校や放課後デイに丸投げは無理だな…

 

しかし、私はいつまでこれに耐えれるだろうか…