昨日、こどもが寝たのは午前2時半です…
今朝は、まだ寝ています…
1学期もあとちょっと…
今年度は、この子は、あんまり学校来ることないから
負担にならないよって受け持たされた系な気がするなぁ"(-""-)"
いやいや、これは
昨年はあんなにこどもに合ったクラスにしてもらったのに
行けてない、コロナ流行っているから休めっていう家族がいるせいで
うちの方の落ち度…
しょうがない…
正直、支援学校なのに、なんで不登校に"(-""-)"って思うけれども
うちの子も、普通の学校で不登校に至る
お子さんと同じような性質あると思うんですよね…
頭がものすごく良い子で、学校のレベルが低すぎて嫌な子がいる
みたいだけど、レベルが低すぎて嫌という感覚が私には分からないのだけど
でも、そういえば、私の兄弟が、小学生のとき、不登校ではなかったけれども
いつも、機嫌が悪くて…、大人になってその理由聞いたら、
小学校の内容ってもう分かっていることだから、塾だけでいいのに(# ゚Д゚)
って思っていたそうな…( 一一) 確かに、できていることを繰り返すことは
意味ないよなぁ"(-""-)"私は、自分ができるレベルだと安心するタイプだから
なかなかピンとこないのだけど…
そういえば、たまに学校ついていくと思うことなんだけど
毎日支援学校に通っている子は、もともと、社会性が高い子で
学校に合う子なんだけれども、保護者様はその能力を上げることは
全然求めていないんだよね。もともと社会性はあるのだからそれだけ
あげても…ってさ。
それより、もっとお勉強をできるようにとか、
手先が器用になってほしいとか…、会話が得意になるように…という願いを持って
毎日送り出すのも大変なのにがんばっていらっしゃるはずなんだけど、
残念ながら、そこは伸ばしてもらえるような指導ができる先生は
わずかしかいない…(*_*;
だから、もっと上の学年や中高のお母さんたちが、朝バス停で
学校への不満をブツブツ言いながらお子さんたちを
送り出されていたのは、今になってはよくわかる…( 一一)
うちの子は、社会性はもとより、勉強も、自立身辺も、何もできない子だから
行きたくないよなぁ…( 一一)
でも、実は、ほとんど学校行けてないのに、たまに行くと
帰りの会の日直のセリフをすべて覚えて、お友達がえーと、って
言っている間に、先にパーって言っちゃうんだよな( 一一)
なぜか記憶力だけが抜群( ゚Д゚)
でも、その帰りの会のセリフを怒りながら、大声で言うのは、
やめてほしいな…(=_=)
きっと、もう、そんなの知ってるよ、
何度も、同じことさせんなよ(# ゚Д゚)って感じなのかな…
社会性ゼロだから"(-""-)"
昔は、スケジュールの流れをつかむと落ち着くと思いきや、
記憶力の良いのに、社会性のなさがゆえに
癇癪などに繋がっていくのは、とても残念で。
いや、社会性というよりも性格なのか… 誰に似たんだ(=_=)
しかし、記憶力の良さは長所なはずだから
その良さを伸ばしつつ、社会性を理解するために
やっぱり、都心にある支援学校とか、有名大学の付属特別支援学校
に行かせるべきだったんだろうなぁ( 一一)
他県の先生から、お住まいの県は、人材がなかなか育っていないと
噂されるくらいだしなぁ…
(それでも良い先生は少しはいるから救いなのかもしれないけど)
は~、出資してくれなかった夫のバカ野郎(=_=)
きっと、これが普通の子でも、塾とか行かせてくれず
おまえが教えろってなるんだろうなぁ(*_*;
ほんと、あんだけ稼いでどんだけケチなのか"(-""-)"