昨日は夜7時に起き
朝出かけたいと言われ
昼前に某所に連れていき
帰りの車で寝た時間は
昼13時半…
5時間目だけ学校に行けるかな?
と思っていたのですが、
疲れているのに、無理矢理連れて行っても
機嫌悪くて迷惑かけるだけだしね(^_^;)
今日は午前中なら行けただろうけど、
お仕事体験で誰も学校いないと
いうことでしたが
なんか、
残念ながら参加されます?とは
言われなかった(遠足のときも…)
ま、行けなかったのだけど😂
てか、もしや、前年度の先生の懸念っていうのは
これ?
だとしたら、前年度の先生優しすぎですな✨
ということで?、学校の職業体験のかわりに
本日 某所にて
エレベーターガール的なやつ?を
させてみました(^_^;)
上に参りま〜すみたいな😁
でも、この職業今の時代無いんだけどね😅
帰りは某所から近い、某病院にいく道を
通りましたが、平気そうだったので、
そのまま、敷地内の駐車場に言ってみました。
幸い騒ぐことは一切なかったので、
こどもと2人だけで病院行ける日も
近いのではと思ったけど、
今日はただ眠くてぼーっとしてただけかな😅
実は、この病院の道を通るだけで
後部座席から羽交い締めされたりで
運転危なかったから夫に仕事休んで
もらい、現在も3人で行くみたいな感じに
しているけど
病院無い日
近くに来たときは必ず通るように
していたら
まだ不安な感じはあるけど
車内で暴れないで落ち着いてその道は
通り抜けできるようにはなったんで。
でも、それだけじゃないし、慣れもあるんだけど
やっぱり
落ち着いて治療を受けられるように
穏やかな雰囲気で、待ち時間もなく
短時間で終わるように配慮いただいて
って、話が反れた
その後、家に到着してもなかなか
起きてくれず車から降りれないので
なかなか返そうとしない図書館の本を
返却したり
今は飽きて遊ばない大量のプラレールを
倉庫に搬入しました。
起きていたら絶対できないし、
夫に頼んでもスルーだから
こういうときに
やらないと、
なんか、家に置いていたたり
車に放置は虐待みたいだけど
車見ながら作業したり
ちょい横付けでポスト投函くらいなら
良いでしょうよ?
それよりうちの子にとっては
見守りみたいな、知らない人が家に入って
代わりに親がいなくなる
とか、
知らない場所や、常に集団で動くような
不安な活動がついてくる施設的なのが
心理的虐待って思ってそうデス(^_^;
と、なんだかんだで、
午後5時起床です(^_^;)
今日も貫徹か…