昨日は外出しました… | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

昨日、こどもは、11時半くらいに起き

山の中?にある、イオンに行ってきました…

そして、いつものように、2000円台のプラレールを

買わされる(=_=)

痛い… でも放課後デイ通っていると思えば

自己負担2日分だし、いいのか( ̄▽ ̄;)

 

なんか、家が飽き気味なんで、気晴らしになったら…

と思ったら、21日から学校は通常授業になった

との学校からのメールでございます( 一一)

 

まぁ、昨日は、デニーズ(もしくはロイホ)に行きたい行きたい

 

うるさかったので、それをガマンしたから、ということで…

 

それでも、やつがファミレスで気に入っているふりかけやら

 

スープを取り寄せたり、しているんですがね…(-_-;)

 

ロイホのお子様ランチのふりかけは同じのあったけど、スープが…

 

店だと、オニオングラタンスープですが、ネットで冷凍買うと

 

オニオンスープなんで、においか違うのが、

 

プイってされてしまいました… でも、店で食べるときは、

 

チーズもフランスパンも外して飲んでいるのに…

 

レストランと同じ器だったらいいのかもだけど、

 

面倒だなぁ…( ̄▽ ̄;)

 

そういえば、昨日、外に行ったとき、学校行く方向の道を通ったら

いやーってなってしまいました。

通ったのは、木曜日だからなら今日は学校じゃない日でしょ

ってことならまだいいのですが、

なんか、学校に行くパターン自体が抜けてないかと

とても心配です…

 

コロナがあっても、なくても、障害や困りごとは

常に発生なんですが

 

こういうあんまり学校いってないと…

 

放課後デイや学校の居場所探すべきだという人がいるけど

 

そこに行くまでもまた大変で、家に人が来ても

 

その人に懐かないからといって

 

その訪問者から八つ当たりされたり、

 

放課後デイの方も、呼んでやってあげているのに

 

予定通りにこないし、行っても、そこの人と目も合わせないし、

 

学校のようにスーッと椅子に誘導することもできず、

 

いきなり座らせたりされて、癇癪おこさせることくらいしか

 

できないんですよ。不慣れなくせに、プライド高いから、

 

 

お母さん、仕事もしてないんだし、なんで放課後デイ行かせる必要

 

あるんですが…って… 

 

なんか、一緒に行っているのに(# ゚Д゚) 

 

ほんと、1時間1000円って高いからもったいない

 

ってほんとは面と向かって言いたいが…(-_-;)

 

新しいとこも、どうせこんな田舎だから、

 

他のとこも同じなんでしょってもう、諦めてます。

 

まともなのは学校くらいだから、

 

とりあえず、学校始まってくれて、良かった…