ドキュメンタリー見て…反省 | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

昨日、YouTubeで
たまたま見つけたんですが
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/backnumber/0027/
ほんと、家で過ごせない子も大変だなぁと
思いました…💧
なんか、自分の子を大変、大変って
いっていることが
ワガママというか申し訳ないというか…💧

でも、普通の人が見たら、学校はちゃんと
行っているんだから親が甘すぎるんじゃないかと
思う人がいるんだろうな( ̄▽ ̄;)

学校行っているのに夜寝れないの
きっと病院にかかっているから
お薬もたくさん飲んでいるだろうに…💧

でも、ドキュメンタリーで出ていた
お医者様がおっしゃっていたように、
このタイプの方は、
広くて自由に動き回れる空間と、
個室が必要だから家庭によっては
特に土地が高い場所に住んでいる場合は
なかなか叶えられないんだろうなぁ…

狭いの苦手なのは
うちの子にも共通するところで
ホテルに宿泊するときもこの部屋は
一切入れないとかあったなぁ…😞

ちなみに私は、虫が出る部屋に一切
入れません😁

その子が、学校が行けるのも
広い場所で過ごしたい
ということだけで
学校の活動自体が好き
というわけじゃないんだろうなー
あんまり言えないけど
学校のスケジュールに合わなくても
とにかくガマンしなさいが多すぎる
と思うしね😞💦
そういう感じで家に戻ったら、
今度は気分転換しに
毎晩真夜中に四時間ぶっとおしの
ドライブをして、それでストレス発散
していたのかもで、ずっと悪循環
だったのかもなぁ…


学校の空間は
それがたまたま合っていた
だけなんだろうなぁ…

そういえば、うちの子が不登校に
なったとき、
狭い支援学校の教室を
更に仕切られてしまい
やめてーって感じだったなー

そのときの先生のご指導に加えて
それが不登校の原因の1つに
なっていたのかもなー💧