今日は、歯医者さんに行ってきました。
なんか…6歳臼歯が虫歯になりそうらしい…
これも、睡眠障害の影響と、感覚過敏に対する歯磨きへの
拒否とアップルジュースへのこだわり…
などと、言い訳しないで、とにかくこれから次の検診まで
がんばります( ̄▽ ̄;)
そういえば、私がそうなんだけれど、
こどもは、口を開けること自体が苦手そうに見えるんだよね…
この前、自分があくびしたときに、顎が外れそうになって、
数日硬いものが食べれなくなったから( ´艸`)、こどもに、こういうやつが
遺伝していたりして…
だいたい、うちの子の歯磨きというのは、1回1分が限度なんですよね…( ̄▽ ̄;)
でも、今思いついたけれど、タイムタイマーかけて磨いてみようかなぁ(=_=)
そういえば、自分が前通っていたの歯医者さんにに、歯磨き、一度に何分すればいいか
聞いたときに、最低10分って言われたから、10分集中は無理かもだけど
1分やって、またしばらくして1分、みたいなのを10セットならできるのかも…
ちなみに、勉強をやらせるときも、プリント1枚嫌でも頑張るということを
させるともたないので、、1問やらせて、
しばらくしてまた1問という感じだから、
これを歯磨きに応用できればいいな…
そういえば、食事とかも、ちょこちょこ食べてしばらくして
また食べるみたいな感じが多いし…
まぁこれも虫歯の原因の一つとかテレビで言ってたから
本当はやめさせたいけれど
食が細いことも、体が弱い理由だろうし、
少しずつでも、食べれるときに食べさせなきゃとも思うけど…
もし、虫歯になれば、痛くて結局食べれなくなるし…
本人が嫌だと思うことをパターンに入れて、歯磨きが嫌だから
食べることが嫌になったらというのは心配だけど、
とにかく、永久歯は虫歯になってほしくないし、
次の検診までに、近くの歯科で、予防歯科してもらうみたいなのは
難しそうみたいだし、たった4か月間と思って
続けてみようと思います…