普段あり得ないことがあったせいかな? | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

なんか、昨日から失敗続きで、

 

昨日は、石油ストーブの給油をしていたら、

 

玄関にぶちまけてしまいました。

 

今日は、コンビニおにぎりを食べたら、

 

ビニールも一緒に食べてしまい、

 

喉に引っかかり、窒息しそうになってしまった( ̄▽ ̄;)

 

ほんと、ヤバいなぁ… 今日の運勢は、星占い通りじゃないか(-_-;)

 

それでも、

 

昨日は、学校からもらった算数のプリントをしてくれたり、

 

今日、おでかけしたとき、行きたいというレストランに行くのを

 

ガマンしてくれたりしてくれました。

 

それと、

 

図書館で、いつも通り、持ち出し禁止の図鑑を持っていきたいと

 

言ってきたときに、言ってもどうせ分からないと思いつつも、

 

「それは、持って帰れないよ!緑のシールが貼ってあるから!」

 

と言ったら、分かってくれて、一度本棚に戻したけれども

 

それでも持って帰りたい感じでまた持って帰ろうとしたから

 

「明日も、図書館に連れていって見てもいいよ、

 

誰も持っていったりしないから

 

大丈夫だよ。

 

それに、この本を持って帰ったら、その辺にポーンと投げて

 

水でべちゃべちゃ、ジュースでベタベタするからダメです。

 

この本は、持って帰れないから価値があるんだよ!

 

持って帰った時点で価値がなくなるんだよ。

 

まだ、ずっと図書館にいて良いから、持って帰るのはダメです!」

 

と、必死に説得したところ、持って帰るのを諦めて

 

自分で本棚に戻してくれり(;^_^A

 

こどもがこの声掛けの、どの部分を理解したか分からないけれども、

 

そういえば、2か月近く、図書館に連れていっていないのに、

 

前回、緑のシールが貼ってある本は持って帰れない、と伝えていたことを

 

こどもは、よく覚えていたなぁと(;^_^A ちょっとびっくりしたけど…

 

てか、普段ではありえないようなことがあったことと引き換えに

 

最近、いろいろ失敗しているのかなぁ( ̄▽ ̄;)

 

なんか、さっき、こどもの足みたら、なんかケガしているし、

 

気を付けなければ( ̄▽ ̄;)