昨日は、かなりイライラしてしまった( ̄▽ ̄;)
こどもと戸主の自分勝手な態度に"(-""-)"
あと、実家の親が、来年早々ふるさと納税で上限いっぱいで
超高級宿の旅行券をくれと連絡してきた…
どいつもこいつも自分のことばっかり( ゚Д゚)
しかも、年末、明日から戸主が正月休みじゃん…( ̄▽ ̄;)
それと、3月までに、連続5日間有給使わないといけないらしいし…
戸主が、自分勝手に動き、こどもの特性と合わない行動するせいで
こどもが騒いでも、知らんぷり。
そして、こっちがその尻ぬぐいさせられる…(-_-;)
昨日は、さすがに、ドッカーンってなりました( ゚Д゚)
とりあえず、何度言っても床を水びたしにするこどもに対して、
家のおもちゃナンバーワンのトミカを残して、すべて、車の中に押し込むことに
しました。
ほんと、あれもこれも欲張りすぎ…
映像も、歴代スマホ3台にタブレットに
テレビも自分の好きなチャンネルというこだわりの上、
トミカにプラレールに水遊びに、くみくみスロープを同時って、最悪だわ(# ゚Д゚)
しかも、プラレールの動きが気に入らないと、食ってかかってこられる…
少しでも、一ミリでも気に入らないと、騒ぐ!!!
しかも、紙パックのジュース置いていたら、1ダース、ストローを入れて一気に
開封された上、その開けたのは、一切飲まない!
備蓄用の500ミリペットボトルの水も24本ぜーーーーんぶ開封 ……!!!!!
最近も、こんな感じなんで、
ほんと、数時間でもいいからどこかに預けられたらと思う…
でも、預け先で受けたストレスを家にもって帰られるとなぁ…(;^_^A
市内の障害児の児童クラブなら、そういうことにはならないから利用したいけど
うちの子は県立の支援学校だからダメなんだなぁー(;_;)
市内に住んで(戸主が)税金払っているのに、市立の支援学校じゃないからって言う理由で
ほんと、なんなんだと思う( ̄▽ ̄;)
(だから、市内に、少しでも税金納めないように、ふるさと納税しているんだが)
そもそも、市立の支援学校は、超悪いって評判だし、うちの子よりずーっとお利口な子でも
そこの指導のおかげで暴力ふるうようになったと聞いているから、わざわざ1時間かけて、遠方の学校
行っているんだよね…(-_-;) それでも、不登校になっているが( ̄▽ ̄;)
てか、重い子対応の民間の放課後デイが市内に無い理由は、障害児児童クラブがあるせいかな…
でも、市外も微妙だったから、市外の人は、どうしているんだろう… 親が家でみているのだろうか…
なんかどこかに、重い子でも、安心して預けられるところできないかなぁ…(;^_^A
とりあえず、一応、挨拶程度に、放課後デイに連れていっているけど…
1回の使用料が、負担金の1000円は納得できるけど、
税負担が9000円って、ありえなーい( ´艸`)
それなら、毎日こどもを朝から晩まで見ている私は、
少なくとも、毎月、戸主から3万円+税金27万円以上はもらえることになる( ´艸`)
そりゃ、1世話しても1円もならない、ウルサイこどもは施設に預けて
自分は放課後デイで働きます
っていう人が出てくるのも無理ないよなぁ…
でも、支援学校の先生は、保護者からは
1円ももらわずに、仕事しているから…(#^.^#)
しかも、給料も、大変な割にはそんなに無いと思われるし( ̄▽ ̄;)
でも、こどもを指導する技術は、大学の先生とかよりもずっと上…
そうやって、頑張って、真摯にこどもに向き合ってくれる人は 存在しているから…
まぁ、たまに、例外もいるけど…( ̄▽ ̄;)
とりあえず、楽して得する人にイライラするよりは…
尊敬できる人たちの背中を見て
しっかり しなきゃ だよなぁ…(#^.^#)