京王線刺傷、無差別殺人の模倣の連鎖…死刑のための殺人が続出、犯罪抑止効果に疑問も (2021年11月1日) - エキサイトニュース(4/4) (excite.co.jp)
この話、前も、書いたかもしれない。
でも、やっぱり、大切だと思うから、もう一度(;^_^A
こどもが、幼稚園のときの話です。
園が終わると、、いつも、電車に乗ってお出かけしないと
気が済まないというこだわりをもっていて、
辛いなぁ…と駅で待っていたときに、
御婦人から、大丈夫?って声かけてもらったことがありました。
それと、むかしは、車に乗せると、ちゃんと座ってくれなかったので、
混雑した時間帯でもこどもと一緒に電車乗らざるを得ないことがあり
仕事で疲れている人たちがたくさんいるのに、申し訳ないなぁと
思っていると、
若い人から、どうぞどうぞって席を譲られることがあったりして、
私やこどもがここに居てもいいんだと思って、ほっこりしたことがあります。
(魅力度は低いけど、あるとすれば、これが、私が今いるところの良いところかも?)
福岡の人って、、誰でもすぐにお友達になれたりと、
オープンな気質な人が多いんだけど…
例えば、白杖もって、車のたくさん通る道路に間違って
入ってしまった人がいても
沢山人は通っているのに、その人を無視して
誰も助けようとはしなかったことがありました…
自分は、離れていたとこにいたけど、猛ダッシュして
歩道に、引き戻したから、
なんとか、事故にはならなかったけど、
こういう、とこがあるんですよ(-_-;)
こんなとこだけ東京なのか…と( ̄▽ ̄;)
でも、そんなこといってもどうしようもないから、
困っている人がいたら声かけましょう
助け合いましょう
当たり前のことだけど、
ACのCMで、繰り返し流すようにしないと
この先も、この手の事件はなくならないかも…