こどもを学校に行かせるのをやめた一番の理由 | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

トップブロガーの人にコメントしたら、閲覧数、バク上がりしてますね( ´艸`)

 

閲覧、ありがとうございます…

 

とりあえず、5チャンネル、見方わからない ;^_^A

 

ツイッターもできない、アナログ人間なんで、ごめんなさい(;^_^A

 

そういえば、不登校になる前、無理やりこどもを、学校に連れていっていたとき

 

の話だけど、

 

当時のクラスの先生が、アレルギーの子のカバンに入っている

親が持たせた給食替わりのおかずをみて、

 

えー今日って、あったっけーってやる気ない感じで言ってたなぁ( ̄▽ ̄;)

 

なんか、めんどくさーいみたいな感じでさ~ ( ´艸`)

 

こういう先生たちなら、こどもが行方不明になったり、体調不良になっても

 

なにも対応してくれないだろうなぁと思って、

 

もう、クラスには行きませんと責任者の先生に、お話しして、相談室登校になったんですよ。

 

でも、給食の話は、当時の責任者だった先生方には教えていない(;^_^A

 

というのも、当時の責任者方は、当時のクラスの先生がお気に入りだったみたいだったから

 

伝えても、信じてもらえないと思ったんだよね(-_-;)

 

でも、本当は、言った方がよかったかも(・・?

 

でも、まぁ、現場の先生たちは、自分と一緒に仕事する人のことはよーく

御存じみたいだしね(;^_^A

 

分かりきったことを、改めて保護者が言う必要はないなことかもだし、

 

責任者にチクったところで、先生が途中で、代わることもないんだろうしね。

 

まぁ、今は、良い先生たちに、お世話になっているんで、大丈夫だけど、

 

年度が変われば、また、いつ同じような状況になるかわからないなぁと、ドキドキしております。