インスタを登録してみたけど | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

フェイスブックから、たびたび、インスタを登録しませんか

 

みたいなお知らせがくるから、登録して、いろいろ見てたら、

 

微妙な仲だった、同級生のページがおすすめに

 

沢山上がってきた( ̄▽ ̄;)

 

で、今、さっそく、インスタを消そうとしているけど、消し方が分からない( ̄▽ ̄;)

 

これって、どうやって出して来ているんだろう…

 

当時の、ヒエラルギーというか

マウンティングというか、女子校ならではのいろいろを

思い出してしまうんだよねぇ( ̄▽ ̄;)

まだ、中学のときはよかったんだけど、

高校の方は、がみんなキツくて、お互いに

イライラしていた感じもあったのかもだけどねぇ(-_-;)

 

でも、小学校も、前半に住んでいたときのお友達なら

良いけど、引っ越しで転校後に住んでいたときのお友達は、微妙かも…

 

そういえば、大学のとき、小学校のときの同級生に遭遇したことがあって、

一方的に気に入られていた?ことがあった(-_-;)

暇だったから、いろいろその人の興味があるものに付き合ってあげたんだけど

だんだんと、服装のことやら

女の子なのにピアノ弾けないこととかめっちゃくちゃ馬鹿にしまくるわ、

大学の偏差値とか、どんどん、マウンティングが加速し( ̄▽ ̄;)

 

しかも、はいはい聞いてたら、いきなり怒ったり、ごめんといったりで、

なんかよくわからなったからメール返さなかったから、

、返事くれないなら、さようならって

急に、メールされてさぁ(;^_^A

なんか、一体、何がしたかったんだろう…

ストレスのはけ口にされたのか…(;^_^A

それとも、小学生のときの私は、そんなに迷惑だったんだろうか…

 

でも、なんか、そういう方に、男女問わず、捕まりがちなんだよね…(-_-;)

実生活では、今も。

気を付けよう…( ̄▽ ̄;)

 

同窓会なんて、もうないだろうけど

 

わたし、もう、絶対に、出ないと思う。

 

まぁ、せめて、自分の子は、お友達と仲良く過ごせるように

学生生活を思い出して、ニコニコでいられるように

がんばります。