KKさんって、高校は奨学金借りたのかしら?
と思いを馳せてしまうのも、
結婚するときに、旦那に700万円の奨学金があったんだよなぁ…
(500万円が高校~大学院まで、200万円が旦那の親の借金)
だから、KKさんに対しては、親近感?があるんだよね( ´艸`)
そういえば、私自身も、奨学金(大学の授業料)が
300万円くらいあったけど、
KKさんではないが、給与低い仕事して、転職もしたけど
結婚前に、6年で完済できたんだよねぇ…
旦那の方も結婚後7年で完済。
だから、400万円なんて、実家暮らしなら、かなり、節約すれば
返せるんじゃない?って思ってしまうんだけどなぁ…
まぁ、そもそも、借金と思ってないから、仕方ないのかー
そういえば、旦那の親も?、借金するのは当たり前、でも返す
のは渋るという感じなんだよなぁ( ̄▽ ̄;)
自営業だから、借金=運転資金だから、わかるんだけど、
返すことは、前提としていない感じなんだよな(;^_^A
なんか、自分は、いくらでも借りれると、勘違いして、
返す話になると、うやむやにされる…
いや、それどころか、足りないから、もっと、もっとちょうだいって(;^_^A
なんか、お金って、一度返さなくてよくなると、それでよいと
麻痺してしまうものなのだろうか…
怖い…
でも、なんか、自分の子も、これ系なんだよな(;^_^A
なんとか、しないと( ̄▽ ̄;)
でも、KKさんの家庭ほどではないけど、
お金のトラブルもっている家庭は少なくないかも
旦那の実家の話を友達にすると、うちもだよーって
言われたからなぁ…
ただ、何か問題あっても、
親は親、自分は自分って、一線引いています ということさえ
言ってくれれば、良かったんだろうがねぇ…