教職免許更新制廃止のニュースを見て | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

また、リンク貼れなかった( ̄▽ ̄;)

 

そういえば、むかし教職課程の授業受けてたけど、

それすら、微妙だったからねぇー 

この授業とって、教えるのにどう役立つの?っていう感じの。

しかも、教職の先生から、どうせ先生にならないなら

止めなさいと、しょっちゅう言われていた感じだったな~

でも、20年前の話だから、今と違うといいけどー

 

しかも、公民科とった人だけいきなり、模擬授業させられて

他の学生に、ひたすら、評価される(ほぼ批判)という、

辛い授業がありました(-_-;)

学部の授業やゼミが平和でゆるゆるだったせいか

トラウマになってしまうくらい厳しかったな。

地歴にすればよかったけど、途中で変えることもできなかったしな~

 

生徒のときは、社会科は、そもそも暗記科目だし、覚えれば、いいかぐらいだったけど、

教える立場になると、自分が受けたような教科書読ませるだけの授業したくないのに、

結局、どうすればいいか困っていたなぁ、、

そもそもあんまり解説するような

こともないし、楽しい授業ってなんだろうと悩み、結局挫折という・・・(-_-;)

 

このように、教えるの下手とお墨付きいただいているから

 

コロナ終わったら、絶対に、近くの大学生の子に

 

算数の家庭教師に来てもらおうと思っています。 

 

そう決めとくだけでも、気分が軽くなるような気もする。