そういえば
2年生のとき、学校に行くとずっと嫌だと
泣き続けるので、こどもをくるっと回していたら
そのとき対応してくれた支援学校の先生の
一人から
そんな子に踊りなんて教えても
なんも意味ないでしょと、
直接、鼻で笑われたな…
フツウ、面と向かってそんなこと親に、言うか🔥
いや、なんでその人、支援学校の先生いやいややっているの?(^_^;)
さすが、うちの子を不登校にしてくれただけのことあるなぁ🔥
学校も、わざわざ、学校の近くに家借りて住んでいたのに
変な先生に付けてくれたもんだよ。
というか、そのとき対応した、上部の先生に訴えたら、
昨年良い先生にしてあげたんだから、我慢しろ
だってさ・・・
学校も、その人が良くないという認識はあったんだよな
その後は、とてもとても良い先生つけてもらえているけど、
その一年に失ったものは・・・
それに、私、別にこどもをダンスを教えるつもりで
やっていたわけではなく
「泣く」という行動を止めるために
「まわる」という行動に
置き換えようとしているだけだったのに(-_-;)
そういえば、幼稚園のときは、踊るのが
上手な先生だったんだけど、その先生から
振り付けすぐ覚えられるんですね、
得意なところですよ!と言っていただき、
ちょっと嬉しかったんだけどなぁ(^_^;)
その先生は、兄弟に障害の子がいたからかな。
でも、普通の子がよくて、障害の子はなんで
踊りをやるのは、ダメなんかね。
そんな人が支援学校で働くことがダメだわ。