YouTube投稿の裏側 | 『この一音は絶対無二の一音なり』

『この一音は絶対無二の一音なり』

マスクラング(Masu-Klang)です。
海外音大卒。ピアノ、音楽に関する様々なことを綴っていきたいと思います。
YouTubeとTwitterもやってます。
YouTube→ https://www.youtube.com/channel/UC6YKoqksS1WW8qy6hqBNUqQ
Twitter→ https://twitter.com/masuklang


YouTubeに動画を投稿するようになり1年以上経ちましたが、今回は1つの動画を投稿するまでに行っていることを順に書いていこうと思います。


①耳コピ(or 譜読み)

耳コピの場合、五線紙に以下の順で聴き取って音符を書いていきます。

メロディー
ベース音
それ以外に聴こえる音


その後に、各小節ごとのコードを推測して左手の音符(和音)を埋めていきます。


ここまでできたらピアノの前に移動し、実際に音を出してみて、伴奏形のアレンジなどを考えます。

伴奏は、楽譜に全ての音を書かずに、数小節だけリズムを書いてそれ以降同じリズムの所は省略することもあります。



②練習

全体のアレンジが完成したら、なるべくノーミスで通せるようになるまで練習します。
短い曲の場合は10〜15分ぐらい練習してすぐ録音に移ります。



③録音

電子ピアノにケーブルを刺して、レコーダーのマイク端子と直接繋いでいます。


音源を切り貼りする技術はないので、全て一本録り(最初から最後までノーカット)です。

なので、少しでも間違えたら最初から弾き直し…というのを繰り返します。


とりあえずノーミスで行けたら録音を聴いてみるのですが、表現の部分で気に入らない箇所がいくつもあるので、そこに気をつけた上で再度ノーミスを目指します。

これを繰り返していくのですが、曲が長くなるとただでさえノーミスが難しいのに、さらに表現上でも「ここはさっきの方が良かった」という部分が増えてしまい、かなりの回数を録り直しています。


一度この沼にハマってしまうと「あともう1回弾いたらさっきより良い演奏ができるかもしれない」とエンドレスになってしまい、数時間ぶっ通しで録音することもありますアセアセ


最終的に選んでアップしてるのは、あくまでも総合的に判断するとこれが一番良いかなと選んだもので、100%満足という訳ではありません。



④画像選び・サムネ作り

画像は無料素材のサイトから取ってきています。

どんな画像にするかは、歌詞やMVのイメージや、主題歌の場合はその作品のイメージから連想される写真を選んでいます。

サムネは自分で作っています。



⑤動画作成・投稿

録音した音源と、画像が揃ったら、それを動画にしてYouTube上にアップする作業は家族にお願いしています。

いずれ自分でもできるようになりたいと思っています。



YouTube投稿までの行程は以上です。




最近考えていることは、動画が増えてきたのでそろそろジャンルごとにプレイリストを作りたいと思っています。




総再生回数がやっと5000回を超えそうなので、これからも頑張りますキラキラ