1821) きてん (久留米) | ますけんラーメン紀行③ 福岡

ますけんラーメン紀行③ 福岡

自由きままにラーメン食べ歩いて、自由きままにかきなぐってます。あくまで個人的見解です。
ますけんラーメン紀行①
s.maho.jp/homepage/af7bd2iaaae92291/です。

春のセンバツ中止か。

アマチュアで無観客でやるのは無理があるのか、高校球児を甲子園近辺に集めるのには危険すぎるか。

高校球児には可哀想すぎる。夏に全力を。

さて、西鉄久留米駅から散歩がてらテクテクと歩いてこちらへ。20数年前の学生時代とさほど変わらぬ街並み(大型百貨店が無くなってるのは承知済み)。



昨年9月にopen。「龍の家」ご出身の店主のお店(だそうです)。

入りやす。



入口すぐのカウンターに座る。左手奥の並びにカウンターがあと6席あり、その後ろにテーブル2卓。







特製バナナジュースありますね。今、タピオカの次に流行りつつあると、なんかのワイドショーでみたけど、いまだにタピってない私は時代遅れ。

脱線を元に戻します。

まずは、公共機関でやってきた、という事は☺️



休日の昼間から飲む酒は格段に美味い😊

きてんラーメンと餃子4つのAセットをいただきます😃



久留米的に海苔を1枚のせ。



わりと甘味の主張が強い感じはあるものの。



あっさりしたマイルドな味。



麺は久留米らしくない中細ラー麦麺。

「龍の家」より「一蘭」っぽい感じのsoupにちょこっとだけ思ったのは気のせいかな🤔

たぶん気のせい、私の勝手なバカ舌見解。



餃子もgood😊

次は甘辛の「けいてん」をいただきたい。

美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

久留米市合川町2257-1
11:00~21:00
火曜休
(^_^)