あなたは質問することが好きですか?

 

と私が質問しています。

 

こうした「はい」「いいえ」と応えられる質問を閉じらた質問といいます。こうした質問は比較的答えやすいですよね。

 

それはどうしてですか?

 

と質問されたときは考えないと即座には答えられませんよね。

 

講義などで「何か質問はありませんか」と言われたときにさっと質問できるといいですよね。

 

質問は、きちんと相手の話を聴いていないとすることができません。よく聴いたうえで「こうした場合はどうなんだろう」「あれ、今の話の中でAとBに矛盾点があるのではないか」「自分が今まで学んできたこととの違いをはっきりさせたい」等々といった「自分で考える力」が必要とされます。考えた結果出てきた疑問を解消するのに質問は有効ですよね。

この場合、疑問を解消する……という一つの目的があるから、質問ができるのですね。

 

また、話の内容や自分自身の思考を深めるためにも「どうして?」「なぜ?」の問いかけが不可欠ですよね。

 

質問することによって学びが深くなるといわれるゆえんです。

 

また、相手のことをよりよく知る必要がある場合も、質問はとても重要になってきますよね。そうなんです、相槌の打ち方や促しや質問の仕方で答えも変わってきてしまうのほどですよね。あなたの話を聴いていますよという態度やもっとあなたの話を聴かせてくださいねといった態度で聴くのが大切とされています。ここでも相手のことをよく知りたいという目的があります。

 

こうした場合は相手の答えに対して「それはどうしてですか?」と質問することで相手自身があらかじめ持っている答えを探り出す効果もありますよね。

「あなたと話しているのがとっても楽しいです」という雰囲気が質問する側にあふれ出ていれば、「質問している」「質問されている」という意識を相互に感じることなく、必要な情報を手にすることができるというものでしょう。

 

質問すること、これ大事ですよね。