南知多半島 野間灯台と絆の鐘 | 幸せと健康へのライフスタイル~88歳まで現役で歌い続けるために!!

幸せと健康へのライフスタイル~88歳まで現役で歌い続けるために!!

食べ物と心の問題を検証しながら 何時までも健康で現役で有り続けるために
私自身は 57歳で 真の健康を頂戴しましたので その体験を通して 皆様にお伝えしたいと思います

おはようございます(^^♪
 
 
 
 

食と健康の館
 
 
 
此方に 車を置いて
(画像の車は 他の方のもの)
 

 
 

敷地内の塩作りの施設

 

 
 
上の葦の様な植物に
潮水を掛けて
 
 

下に溜まった濃縮されたモノを 煮詰めるかなぁ、、、
 
 

我が故郷にも

同じ様な形で

塩を作っていた

 

 

塩田が

家の前方に

残っていたのを

朧げに

憶えている

 

 

食と健康の館の

直ぐ傍は

 
 

海岸線に降りて
 

 

 

野間灯台を目指します
 
 

 

 

小さな 小さな灯台で
 
 
通りがかった折には
ミニュチュアの灯台
思って
 
 

通過してしまった。。。

 

伊勢湾には 大きな貨物船
 
 

 

 

大正時代に作られたモノらしいけど
凄く 新しい感じでしたわ
 

 

 

勿論!

 

 

現役

 

 

 

 

 

 

 

 

途中 綺麗な石を見つけた
 
 

 

 

赤トサカも沢山打ち上げられていましたよ
 
 

 

 

 
 
 
 

ハイ!

到着!

 

 

此方が野間灯台ですよ~~~♬
 
 
 
 
大きな岩の割れ目が
有って
 
 

 
 
 
時々
大きなしぶきを
上げます
 
 
 
 
 

 

 

 

 

絆の鐘
 
 

 

 

ちょっと鳴らしてみましたわ
(^^♪
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おさげ髪のますえちゃん

暫し 顔のマスクを外して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絆の鐘を後にして
 
 
 
お次は
 
 
素晴らしい
ピッツェリア

ランチをしたよ~~~

 

 

 

つづく

 
 
 

ブログランキングに参加しています

クリックに ご協力を お願いします

にほんブログ村 音楽ブログ 女性ヴォーカルへ