「子ども食堂」の活動の一環!?蕎麦屋さん「みんなの広場敦賀屋」水曜日だけ営業だそうよ | 幸せと健康へのライフスタイル~88歳まで現役で歌い続けるために!!

幸せと健康へのライフスタイル~88歳まで現役で歌い続けるために!!

食べ物と心の問題を検証しながら 何時までも健康で現役で有り続けるために
私自身は 57歳で 真の健康を頂戴しましたので その体験を通して 皆様にお伝えしたいと思います

おはようございます(^^♪
 
 
ソンナ訳で
一昨日は
ゆっくり
お蕎麦なんか
頂いて帰るのですが
 
 
実は、、、
お蕎麦以外には
最早
食べれない体調でしたわ
 
 

 

 

 

ビックリしたのは

たまたま

㈬だけが

開いている

言うお蕎麦屋さんに

出くわした事でした

 

 

しかも!!

出掛けて見て

初めて

分ったのですが

殆ど

1コイン

食べれるのです

 

 

 

破格の価格設定

ビックリ!!

 

 

 

 

中で

働いている人は

全員

ボランティア

さん

 

向かいの郵便局長さんが

リタイアされて

始められたお店だそうですよ

 

 

 

局長さんの

「行動力」

脱帽!!

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

 

 

 

主旨は

こうです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が1枚のざるそば

頂いて

お会計をしますと

 

 

 

 

 

 

此方に

子供さんが

使える切符

お会計の後で

貼り付けます

 

 

 

一人が1枚ですよって

1名の子供が ソレを

手にして

「お蕎麦下さい」

言えば

子供はただ

食べれるのだそうです

 

 

 

 

 

前を京阪電車が通ります

 

 

局長さんは

ちゃんと京都の蕎麦塾で

修行されて

免許皆伝

です

 

 

 

食堂は

週日は

毎週㈬

のみ

 

 

他は第1・3日曜日

だそうですよ

 

 

 

 

残りの時間は

仕込みで

大変なんだそうです

 

 

何処のこども食堂も

そうで有る様に

此方のお蕎麦も

原価で分けて下さる農家さんが

あるそうです

 

 

そして

お米は

下さる方も、、、

 

 

皆さんの善意によって

支えられている食堂なんですね

(^^♪

 

 

 

近くまで

出掛けられましたら

是非とも!!

参加されて下さいね

(^^♪

 

 

 
 

ブログランキングに参加しています

クリックに ご協力を お願いします

にほんブログ村 音楽ブログ 女性ヴォーカルへ