4月5日 歌手活動丸30年を過ぎて 荒れた山を復活プロジェクトが整備 ありがたや | 幸せと健康へのライフスタイル~88歳まで現役で歌い続けるために!!

幸せと健康へのライフスタイル~88歳まで現役で歌い続けるために!!

食べ物と心の問題を検証しながら 何時までも健康で現役で有り続けるために
私自身は 57歳で 真の健康を頂戴しましたので その体験を通して 皆様にお伝えしたいと思います

 

 

おはようございます(^^♪

 

昨年

楽しみに訪れていたクリンソウの

新しい株

 

 

 

 

歌手

“加藤ますえ”

昨日で

歌手活動

丸30年

を過ぎました

 

倒木でベンチ??

その上にも

散りばめた様に

椿が、、、

 

 

けど、、、

色んな事が

番狂わせが

起きましたので

30周年の

記念コンサートは

昨年

㋈に

中止しました

 

 

 

此処は

大変な事に成っていて

一旦

高い場所まで登り

も1度

降りなくては

倒木を乗り越えられませんでした。。。

それ故

この道を避ける人も

有った程です

 

 

 

 

“水飲対陣跡”

までに

倒木で

道が 塞がっていた場所が

ございました

 

 

久し振りに

訪れましたら、、、

 

“四季・彩りの森

復活プロジェクト”

力で

蘇って

 

 

大変なお手間だった事でしょう

 

 

 

未だ

整備の工事は

半ばの様子

ですが、、、

 

 

 

けど、、、

成果は出ています

以前より

ズット歩きやすい

(^^♪

 

 

 

倒木の一番太い部分かなぁ

 

 

 

 

倒木の跡には

小さな苗木が

植えられていました

(^^♪

 

これからが

楽しみですね

 

 

 

 

斜面が崩れかけている個所は

沢山ございます

 

 

 

以前に比べて

自然が

大きく変化し

山は

牙を奮う自然に

もろく崩れてしまうようです

 

 

 

あぁ

また

overhanging branches

上から

張り出した枝

 

 

覚えたら

直ぐに

使いましょう!!

英語

 

 

やっとの思いで

山の師匠が

仰せの

第一休憩所に!

 

 

 

此処も

整備の跡が

ありがたや

ありがたや

 

 

おびただしい椿

師匠の好物です

どの子も

愛らしかったよ

 

 

 

 

本当は、、、

此処で

引き返すつもり

でした。。。

 

 

まぁ

それほど

一喜一憂しながらの

3カ月振りの

登山だったワケで!

 

 

 

 

とてもじゃないけど

人とは

登れましぇ~~~ん

でした、、、

無理無理

 

 

ただ、、

自分の歌手としての道は

これから

如何なるのか、、、

考えながら

歩いていましたね

荒れた道を

耕し直すのか?

そのままにして

置くだけか、、、

道は色々

あるでしょうが、、、

 

自然の成り行きに

任すのが

一番かなぁ、、、

 

 

 

ほな、

また

つづきを

聞いて下さいね

 

 

今日は

カルチャースクールの後は

楽しい企画を

しています

(^^♪

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています

クリックに ご協力を お願いします

にほんブログ村 音楽ブログ 女性ヴォーカルへ