2017年3月卒業生 速報版!合格体験記④(一部抜粋) | 増田塾船橋校ブログ

増田塾船橋校ブログ

早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学をはじめとした
難関私大文系受験専門予備校「増田塾」の船橋校舎ブログです。

慶應義塾(文)/上智(外国語)/青山学院(法)/立教(法)/法政(法・経済) 祝合格!

 

野村 桃佳さん


 2017年度合格体験記
 

わたしは、高校二年生の秋から増田塾に入塾しました。 増田塾の授業は、本当に基礎の基礎から始まります。二年生までは授業は英語だけで、私立文系の受験で一番重要な英語の基礎をみっちり固めます。二年生から増田塾に入ったことは本当に良かったと思っています。 基礎を埋めても、すぐに成績が伸びたわけではなく思うように結果が出なくて悔しい思いをしたこともありましたが、諦めずにコツコツ増田塾のシステムに従って勉強を続けました。夏休みに、「もう嫌だ。辞めたい。」と思ってしまって、自分の附属の大学に行くことも本気で考えました。そんな時に塾のみんなに励まされ、最後まで諦めずに受験を終えることができました。 増田塾の良さは強制自習の制度はもちろんのこと、自分を支えてくれる人達が周りに沢山いることだと思います。受験は本当に精神的に辛くなる時が多いと思いますが、そんな時に増田塾では先生方やチューターの方々、事務の方々、そして一緒に頑張っている増田生が真剣に話を聞いてくれます。 そして、最後の最後の試験本番では頑張ってきた1年間が自分の自信となって「これだけ頑張ってきたのだから大丈夫。なるようになる、自分の力を出すだけ」と、驚くくらい落ち着いて試験を受けることが出来ました。 その結果、第一志望の大学に合格することが出来ました。メンタルが激弱だった自分がこんなに強くなれたのは、本当に増田塾のみんなのおかげです。本当にありがとうございました。

 


校舎ブログは速報版の掲載となります。 その他の合格体験記は増田塾ホームページに掲載していますので、ぜひともご覧ください!