データから振り返る、

2021年のリーグ戦!

 

打点に直結する、

⑩犠飛についての検討!!

 

●チーム別の犠飛数

広島:34

②阪神:33

③ヤク:27

③巨人:27

⑤横浜:24

⑥中日:23

▲チーム別の犠飛数では広島が34でトップ、阪神が33で続きました。

チーム打点首位のヤクルトの犠飛数は27で、巨人と並ぶリーグ3位。チーム打点最小だった中日は、犠飛数もリーグ最少の23でした。

 

●個人の犠飛数・上位12人

①山田(ヤク):7

①岡本(巨人):7

①大山(阪神):7

鈴木(広島):5

坂倉(広島):5

④宮崎(横浜):5

小園(広島):4

西川(広島):4

⑦佐野(横浜):4

⑦中村悠(ヤク):4

⑦中野(阪神):4

⑦高橋周(中日):4

▲犠飛数のトップは、ヤクルト・山田選手、巨人・岡本選手、阪神・大山選手が7本で並びました。

チーム犠飛数トップの広島は、鈴木選手と坂倉捕手が5本、小園選手と西川選手が4本でトップ12にランクインしています。

 

●広島の犠飛数・上位9人

①鈴木:5

①坂倉:5

③小園:4

③西川:4

⑤菊池:3

⑤曾澤:3

⑦松山:2

⑦上本:2

⑦安部:2

▲リーグ上位の鈴木選手、坂倉捕手、小園選手、西川選手に続き、菊池選手と曾澤捕手が3本、松山選手、上本選手、安部選手が2本記録しています。

来季は好機で打席が回る可能性の高い、期待の選手の犠飛数アップに期待していますお願い

 

 

来季も犠飛の確率を高めて、

得点機でしっかりと得点をビックリマーク

 

主軸候補の選手の犠飛数アップが、

喫緊の課題ですビックリマークビックリマーク

 

ペナント奪回だ、

広島東洋カープビックリマークビックリマークビックリマーク