次世代産業振興議員連盟視察2日目 | ますだ裕二「脚下照顧」オフィシャルブログ

次世代産業振興議員連盟視察2日目

こんばんは。
ますだ裕二です。

次世代産業振興議員連盟視察2日目

午前中は
佐世保にあるオーシャンソリューションテクノロジー株式会社 さまで、AIを使いベテラン漁師のノウハウを次世代の若手漁師に引き継いでいく取り組みを視察させていただきました。


この支援ソフトでは、毎月義務化されている操業日誌のデータ化等も簡素化でき、生産性向上にも繋がり、水産資源を守りながらも高収益の水産業への変革と発展をサポートする事を目的とされているそうであります。

漁業関係者とも連携を強化し、来年の実用化を目指しているとの事でありました。

昼からは
武雄市に戻り、武雄市立山内西小学校で開催された公開授業を見学させていただきました。





山内西小学校では、株式会社ディー・エヌ・エー、東洋大学、武雄市の三者により協定を締結し、2014年よりプログラミング教育を実施しています。



また、電子黒板とタブレットPCの連携、オンライン英会話も実施されていました。

タブレット端末を家庭に持ち帰り動画を使って予習をした上で、学校で学びあい中心の授業を行う武雄市独自のスマイル学習も行われていて、未来ある子ども達の教育に力を入れられていました。

公開授業の様子は、武雄市ブログでご覧いただけます。↓
http://takeo-smile.hatenablog.com/archive