渋谷区LGBT支援の取り組み | ますだ裕二「脚下照顧」オフィシャルブログ

渋谷区LGBT支援の取り組み

こんにちは。
ますだ裕二です。

今日は
渋谷区役所(区議会)でLGBTについて視察をさせていただきました。



冒頭に
渋谷区が条例制定まで至った、過去10年の取り組みについてお話しいただきました。

そして
現在取り組まれている

性的少数者のための「にじいろ電話相談」
◼無料・予約不要
(第2/4土曜日)午後1~4時
03-3464-3401(おひとり30分以内)

渋谷区LGBTコミュニティスペース
「#渋谷にかける虹」
<アイリス>で月1回開催

同性パートナーシップ証明書
(同性同士のカップルに婚姻に相当するパートナーとしての証明書)

について
現在の状況とこれからの展望について、質問を交えお聞かせいただきました。

そして
私たち県政にも関わる問題として

オリンピック選手(LGBT)に対しての取り組みについて

パートナーシップ証明書発行者が、里親制度を利用する可能性について

質問をさせていただきました。

日本国憲法にも定められている
個人の尊重及び法の下の平等理念に基づき、性別、人種、年齢や障害の有無などにより差別されることなく

人が人として尊重され、誰もが自分の能力を活かしていきいきと生きることができる差別のない社会を実現するために、更なる勉強に努めていきたいと思います。