クルーズ船誘致促進会議
こんばんは。
ますだ裕二です。
今日は
クルーズ船誘致促進会議に参加させていただきました。
名古屋港管理組合議会でも
クルーズ船誘致会議の在り方について、質問させていただいていました。

昨今、クルーズ船への注目度の高さが表しているように、今日も多くの方が参加されていました。

具体的な提言はありませんでしたが、今後のクルーズ業界の動向や
現在の問題点を考える会議となりました。
そして
日本の定期便が決定したコスタクルーズの支社長より
発着港と寄港港の経済波及効果の違いや、今後名古屋港が目指すべき方向性を示されていました。

私も
クルーズ船誘致促進について一般質問させていただいたように、今後はターミナル建設の必要性や、名古屋港安全対策の行動計画作成の必要性について訴えていきたいと思います。
ますだ裕二です。
今日は
クルーズ船誘致促進会議に参加させていただきました。
名古屋港管理組合議会でも
クルーズ船誘致会議の在り方について、質問させていただいていました。

昨今、クルーズ船への注目度の高さが表しているように、今日も多くの方が参加されていました。

具体的な提言はありませんでしたが、今後のクルーズ業界の動向や
現在の問題点を考える会議となりました。
そして
日本の定期便が決定したコスタクルーズの支社長より
発着港と寄港港の経済波及効果の違いや、今後名古屋港が目指すべき方向性を示されていました。

私も
クルーズ船誘致促進について一般質問させていただいたように、今後はターミナル建設の必要性や、名古屋港安全対策の行動計画作成の必要性について訴えていきたいと思います。