第3回中区区民会議 | ますだ裕二「脚下照顧」オフィシャルブログ

第3回中区区民会議

こんばんは。
ますだ裕二です。

今日は
第3回中区区民会議に参加させていただきました。



区民会議では
平成29年度中区区政運営方針について
平成29年度中区区民会議等について
議論がなされました。

私からは
県政諸般について、中区が関連する事項を中心にお話をさせていただく時間をいただきました。

まずは
今年の7月1日から施行される「ぼったく防止条例」について。

中区の錦地域、女子大地域が特定区域として指定されます。

そして
中日新聞の調査によりますと、愛知県内のぼったく被害の約97%がこの特定区域で起こっているとされています。

その現況から、条例制定にあわせて、中区区政運営方針に反映することを提案させていただきました。

次に
「落書き」防止について

中区では、過去10年の中で最多の被害届けが出されています。



その状況を踏まえ
行政として出来ることを検討していただくよう要望させていただきました。

最後に
中区を中心に発展した伝統工芸品である
◼名古屋仏壇
◼尾張仏具
の保存・発展について、魅力と活力にあふれるまちの推進として中区区政運営方針に反映していただけるよう提案させていただきました。

今後も
県政から、中区区政に反映していただけるよう、しっかりと勉強していきたいと思います。