「杉原千畝 人道の道」銘板完成式典
こんばんは。
ますだ裕二です。
今日は
瑞陵高校・平和小学校で、「杉原千畝 人道の道」銘板完成式典が開催されました。
まずは
杉原千畝顕彰施設が予定されている県立瑞陵高校で、テープカットが行われました。

ここでは
杉原千畝さんの孫にあたられる
杉原 まどか さん
河村 名古屋市長
大村 愛知県知事
杉原千畝さん生誕の地である
金子 八百津町長
杉原千畝さんが発給したユダヤ系難民が上陸した
渕上 敦賀市長
がご挨拶をされました。
そして
瑞陵高校の校門には
杉原千畝さんが母校である瑞陵高校まで通ったルートを示す銘板が設置されました。

杉原千畝 人道の道とは
「命のビザ」で知られる杉原千畝さんが、幼少期の約10年間を名古屋で過ごし、当時の居住地付近から、出身校である愛知県立瑞陵高校を結び、人道の道と名付けられました。
杉原千畝さんは、日本の外交官で、第二次世界対戦中に迫害から逃れようとするユダヤ系難民に2000通を超えるビザを発給し、多くのユダヤ人を救いました。

そして
スタート地点である
居住地付近(平和小学校西側)でも、銘板完成式典が行われました。


たくさんの方に
杉原千畝 人道の道ルートを歩いていただき、偉大な先人を思い返していただきたいと思います。
参考までに
ルートはこんな感じです!

ますだ裕二です。
今日は
瑞陵高校・平和小学校で、「杉原千畝 人道の道」銘板完成式典が開催されました。
まずは
杉原千畝顕彰施設が予定されている県立瑞陵高校で、テープカットが行われました。

ここでは
杉原千畝さんの孫にあたられる
杉原 まどか さん
河村 名古屋市長
大村 愛知県知事
杉原千畝さん生誕の地である
金子 八百津町長
杉原千畝さんが発給したユダヤ系難民が上陸した
渕上 敦賀市長
がご挨拶をされました。
そして
瑞陵高校の校門には
杉原千畝さんが母校である瑞陵高校まで通ったルートを示す銘板が設置されました。

杉原千畝 人道の道とは
「命のビザ」で知られる杉原千畝さんが、幼少期の約10年間を名古屋で過ごし、当時の居住地付近から、出身校である愛知県立瑞陵高校を結び、人道の道と名付けられました。
杉原千畝さんは、日本の外交官で、第二次世界対戦中に迫害から逃れようとするユダヤ系難民に2000通を超えるビザを発給し、多くのユダヤ人を救いました。

そして
スタート地点である
居住地付近(平和小学校西側)でも、銘板完成式典が行われました。


たくさんの方に
杉原千畝 人道の道ルートを歩いていただき、偉大な先人を思い返していただきたいと思います。
参考までに
ルートはこんな感じです!
