ドナルド・マクドナルド・ハウス
こんばんは。
ますだ裕二です。
高知県視察2日目!
今日は
高知医療センターの敷地内に建設させている
「ドナルド・マクドナルド・ハウスこうち」
を視察させていただきました。





ドナルド・マクドナルド・ハウスとは
難病に苦しむ子どもを持つ家族を、自宅と入院先との二重生活による経済的な負担、家族が離れて暮らす精神的苦痛から、少しでも開放されるよう
病院に隣接して建設され、20歳未満の患者さんが入院や通院の時に、一人一日1000円で利用できる施設です。
(20歳未満の患者さんは無料)
財政的な支援は、寄附から賄われ、運営はボランティアスタッフが担っています。
視察させていただいていた時も
小学生のお子さんが、お母さんと一緒に床の雑巾がけをしていました。
私たちの地域にも
名古屋大学病院の敷地内に、3階建てのドナルド・マクドナルド・ハウスがあります。
この取り組みを少しでも
地域の皆様に知っていただくべく、今回は高知県の施設も視察をさせていただきました。
私たちも
この温かい善意を広げるために、地元に帰り、できることから始めさせていただきたいと思います。
ますだ裕二です。
高知県視察2日目!
今日は
高知医療センターの敷地内に建設させている
「ドナルド・マクドナルド・ハウスこうち」
を視察させていただきました。





ドナルド・マクドナルド・ハウスとは
難病に苦しむ子どもを持つ家族を、自宅と入院先との二重生活による経済的な負担、家族が離れて暮らす精神的苦痛から、少しでも開放されるよう
病院に隣接して建設され、20歳未満の患者さんが入院や通院の時に、一人一日1000円で利用できる施設です。
(20歳未満の患者さんは無料)
財政的な支援は、寄附から賄われ、運営はボランティアスタッフが担っています。
視察させていただいていた時も
小学生のお子さんが、お母さんと一緒に床の雑巾がけをしていました。
私たちの地域にも
名古屋大学病院の敷地内に、3階建てのドナルド・マクドナルド・ハウスがあります。
この取り組みを少しでも
地域の皆様に知っていただくべく、今回は高知県の施設も視察をさせていただきました。
私たちも
この温かい善意を広げるために、地元に帰り、できることから始めさせていただきたいと思います。