憲法改正を考える会
こんばんは。
ますだ裕二です。
今日は
自民党議員総会


そして
憲法改正を考える議員連盟設立総会に参加させていただきました。


日本国憲法制定までの経緯を改めて学ばさせていただき
現行の法律での限界や
東日本大震災での弊害について考える機会をいただきました。
例えば
現行の法律では、震災で山積みになった車輌を片付ける事が出来ませんでした。
なぜなら
現在の法律では、所有者の許可がなければ、車を移動することができず
それが
震災からの復興の妨げになってしまいました。
このように
戦後、外国人によってつくられた憲法は、今の時代にあった形で、日本国にあったものを
日本人によってつくられるのが、自然な形であると考えます。
憲法9条だけが注目されていますが、実際には
それ以外の憲法についても、超党派で議論していかなくてはならないと思います。
今後も
皆様に丁寧に説明をされていただき、一緒に議論していきたいと思います。
ますだ裕二です。
今日は
自民党議員総会


そして
憲法改正を考える議員連盟設立総会に参加させていただきました。


日本国憲法制定までの経緯を改めて学ばさせていただき
現行の法律での限界や
東日本大震災での弊害について考える機会をいただきました。
例えば
現行の法律では、震災で山積みになった車輌を片付ける事が出来ませんでした。
なぜなら
現在の法律では、所有者の許可がなければ、車を移動することができず
それが
震災からの復興の妨げになってしまいました。
このように
戦後、外国人によってつくられた憲法は、今の時代にあった形で、日本国にあったものを
日本人によってつくられるのが、自然な形であると考えます。
憲法9条だけが注目されていますが、実際には
それ以外の憲法についても、超党派で議論していかなくてはならないと思います。
今後も
皆様に丁寧に説明をされていただき、一緒に議論していきたいと思います。