一夜が明け
こんばんは。
ますだ裕二です。
本会議も7/7まで休会され
各議案が委員会に付託されました。
私も
来週からは警察委員会が開催されます。
そして
先日の一般質問の答弁が
今日の中日新聞に取り上げていただきました!
しかも
県内版の一番目立つ所に!!
思いの強かった
高齢者の孤独死を無くす取り組みとして
シルバーハウジングの提案をさせていただきました。
その取り組みを
県としても推進していくとの記事が掲載されていました。
シルバーハウジングとは
所得に応じた賃料で、見守りサービスや手すり等の安全設備が付随されています。
私の公約の中で
年金で入れる高齢者施設の誘致を目指していましたが
県が具体的な方向性を示してくれる形となりました。
今日は
お世話になった担当部署に御挨拶に回らせていただきました。
本当に
県民の皆様の思いを汲んでいただいたことに、心から感謝申し上げます。
そして
昼からは
様々なイベントにお邪魔させていただきました。
異業種交流会で講師を務めさせていただき、

橘小学校PTAOB会の総会に参加させていただきました。

明日からも
たくさんの会に参加させていただき、更なる勉強に努めたいと思います。
ますだ裕二です。
本会議も7/7まで休会され
各議案が委員会に付託されました。
私も
来週からは警察委員会が開催されます。
そして
先日の一般質問の答弁が
今日の中日新聞に取り上げていただきました!
しかも
県内版の一番目立つ所に!!
思いの強かった
高齢者の孤独死を無くす取り組みとして
シルバーハウジングの提案をさせていただきました。
その取り組みを
県としても推進していくとの記事が掲載されていました。
シルバーハウジングとは
所得に応じた賃料で、見守りサービスや手すり等の安全設備が付随されています。
私の公約の中で
年金で入れる高齢者施設の誘致を目指していましたが
県が具体的な方向性を示してくれる形となりました。
今日は
お世話になった担当部署に御挨拶に回らせていただきました。
本当に
県民の皆様の思いを汲んでいただいたことに、心から感謝申し上げます。
そして
昼からは
様々なイベントにお邪魔させていただきました。
異業種交流会で講師を務めさせていただき、

橘小学校PTAOB会の総会に参加させていただきました。

明日からも
たくさんの会に参加させていただき、更なる勉強に努めたいと思います。