名古屋のまちについて語り合う | ますだ裕二「脚下照顧」オフィシャルブログ

名古屋のまちについて語り合う

こんにちは。
ますだ裕二です。

先日は名古屋青年会議所が主催する
「6月例会」
が開催されました!!

コーディネーターには
田原総一郎氏

パネリストには
大村愛知県知事
八木氏
藤村氏

を御迎えして、名古屋のまちについて
とことん議論がなされました!!



名古屋はこれから大きなチャンスを迎えます!!
2027年名古屋~東京リニア開通
2045年名古屋~大阪リニア開通

これを契機に名古屋のまちが大きく変わると予想されていました。

名古屋は東京の通勤圏になる
名古屋から東京に企業が移転する

など、色々な意見が出ましたが

名古屋は、再来年開校予定の愛知総合工科高校を含め、職業体験ができる高等学校が全体の12%近くあるそうです。

これは全国平均の5%を大きく上回り、航空宇宙産業やロボット産業という

ものづくりのまち愛知を支えている企業への就業が推進されています。

リニア誘致をチャンスとみて
経済の空洞化を防止し、ものづくりのまち愛知を確立することが重要になってくるそうです。

リニア誘致の2027年には
私はまだ52歳!!

ものづくりのまち愛知を守るためにも、たくさん勉強をして

地域の皆様と一緒になって
魅力ある愛知県を構築できれば幸いです!!